投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

ただ、真面目に看護してきただけなのに酷い対応をされる病棟。理由はわかっている。俺様気質で俺がいないとこの病棟は回らないと思い、軍隊みたいなあの人に私が意見し出したから。明らかにおかしな状況に当たり前の看護をしたら人と違う動きしたといい、攻撃始めた。あの人からしたら大変な時に役立たず師長に変わり俺が作り上げてきた病棟に文句を言う気か な思いなんだろう。人脈利用して他病棟の人達にもいろいろふきこんでいる。こういう場合どうしたらいいですか?
食べ物くれる先輩いるんだけど、どうやって断ったらいいのか分からない…。職場に持ってきてみんなに食べさせてる先輩なんだけど、美味しいですねーって言って食べてたらじゃああなたに持ってきてあげるわねって言われ、次の日に本当に持ってきた。美味しかったのは事実だけど、別に欲しいわけじゃなかったんだよね…。ちょっと癖のある先輩Nsだから当たり障りのない会話をしてただけなんだけど…。
どうやったら嫌な思いさせずに断れるんだろう…?
リーダーの進行が下手すぎてイライラしました。特定の人に仕事を押し付けすぎ。採血オーダーが入って、わざわざ病棟まで言いに来るなら物品も一緒に持ってこいや。二度手間だろ。11:30上がりの人に11時の入院とらせて、12:30上がりの人に12:30の入院とらせるとか、どうかしてるだろ。
リーダーの進行が下手すぎてイライラしました。特定の人に仕事を押し付けすぎ。採血オーダーが入って、わざわざ病棟まで言いに来るなら物品も一緒に持ってこいや。二度手間だろ。11:30上がりの人に11時の入院とらせて、12:30上がりの人に12:30の入院とらせるとか、どうかしてるだろ。
最近、PNSにこころが折れています。
PNS10年頑張りましたが、やっぱり違う気がします。
マインドは、今までの自分の価値観とか捻じ曲げてまで相手に合わせるものかなーと。
対等とか、実際の現場の責任ウエイトではありえませんし。
他者の善意の精神に依存した看護システムは破綻すると思っているこの頃です。
セル導入したいですが、すでに導入しているところでPNSから変更した方がいらっしゃいましたら感想、ご意見いただきたいです。
福井大学の方々を批判したいわけではないです。
よりよい看護方式を導入できるヒントを得たいです。
精神疾患持ちの患者を馬鹿だというばばぁ看護師。おめーが一番馬鹿だから。患者さんは馬鹿ではありません。
何で看護師になったの?向いてないよ?そして要領悪いくせに人の揚げ足、旦那の愚痴ばっか!うるさい。業務の合間に事務長がくれるお菓子散々食べといて、甘いとほざいて捨てる。じゃ貰うな!食うな!チョコレートはみんな甘いんです。頭悪い。お前が精神科いけよ。
私は就労しながら通信制の学校に月二回通ってる。正看護師になるために。院長は快く承諾してくれた。半年たち同僚の66のばばぁ看護師が(准看)休まれるのが面白くないみたいで院長にちくり、院長から休みが多いと。はぁ??今更何いってんの?だから言ったじゃん。学校に行くし実習もはいってくるので休みも多くなるって。結局バサマがちくったのが発端。人の休みにケチつける前に、患者居てもクロスワードやってるのはどーなんですか?
患者虐待や酷い対応している人間は守られて、それらに異議申し立て、変えようと必死な人間が潰されて行く職場。何でもかんでも騒いでいるわけではない、でも限度を超えたから待ったをかけた。頑張って戦っても院内の人が信じられなくなったら然るべき対処にすすむしかなくなるんだと思う。
長年勤めているとお互い家族のような馴れ合いになるのか、当たり前と思うのか、ありがとうとかの言葉が疎かになる。
そういう礼儀って欠くべきではないと思う。
最近入ってきてタメ口っていうのも不愉快。ちゃんと長いものには巻かれろの精神はある。人には無礼だと説教する。
お金をもらうって忍耐だ。32年の現役でも
穏やかに仕事をするのは結局人間関係に左右されるのはわかってるけど、疲れる
7対1っていいますが、きつくないですか?師長やリーダーも入れての7対1って、部屋もちは何人持つの?退院したら入院入るし、急性期だと手術に処置にとやってると時間内に終わるわけない。正直昔より面倒な家族は増えるし、高齢認知割合もすごい。
研修に会議にと人は抜けるし…
もう疲れました。定時であがれる職場にいきたい
1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 563