キャパが狭い自分も嫌 自分のことに精一杯で教育もしたくない 研究もしたくない 最近は本当に、本当にやる気がない なんでこんなことしてるんだろうっていつも思う こんなことして、何が変わるのかいつも考える 入院多いことは別に何も言わない だけど病室が入れられるかどうかも考えてほしい 病棟から出せない人がいるのに、その人を出してまで入院をとる意味があるのか 施設入所中の患者もうちのところ 化学療法している患者もうち 緩和もうち 何がしたいのか本当にわからない ついていけない 緊急も多いのに緩和もやる意味 個室もいつ空くかわからない 大部屋だと不穏患者が入るときもあるからにぎやか 自分のやりたいことがわからなくなった いつもそれに悩む日々
同僚が妊娠! おめでとう!!って言ったら泣き出した・・・。 何で泣くの??と驚いたら、初めておめでとうって言われた、と。 ?ってなってたら、部署の上司達に、この忙しい時に大人なら調整できるやろ、とか言われたらしく・・・。 人の命と向き合う仕事をしている人間が人の生き死を調整できるやろ、って、どういうことだ!? 尊い命を授かってうれしいと思えない同僚にわたしも泣きそうになった。 おめでとうって思えない上司達が居る職場が哀しくなった・・・。
自分も仕事のできる方ではないけれど、できない上に患者には冷たい、何かあるとすぐテンパる、いい歳して自分では何一つ判断できない、何もかもを人のせいにする、勝手に病む。こんな奴をどうやってフォローしろって言うの‼ 立場上、感情で動くのはいかんと思うけど、そいつの顔見るだけでイラつくねん💢
自分勝手な医者と自分勝手な患者の板挟み。 文句を言われるのはいつも看護師。 看護師同士だって仲良いのは表向きだけ。裏じゃ悪口罵り合い。うまくやれてるのは上にごますりが上手い奴だけ。まぁそれも処世術であっち側からしたらごますりができない奴が世渡り下手で馬鹿だと思ってるんだろうけど。 何もかも疲れた。 どいつもこいつもうぜーんだよ。
私はこの病棟何年もいるから、今は学ぶ側じゃなくて教える側なのっていう先輩。貴方から受けた緊入の患者、指示にモニター装着ってあったのに付けてませんでしたよ。私がSATモニター付けたとき80%でしたよ。指示見たんですか?なにそこで他のやつと大声でしゃべってんですか?休日はスタッフ少ない中ケア回らないといけないのに患者とぺちゃくちゃしゃべりやがって。患者を一人の人間としてとかぬかしてるけど、貴方の話し方、幼稚園児に話してるみたいでバカにしたような話し方ですよ。私が家族だったらなにこいつって思いますよ。しかも学ぶことないとかいいながら、後輩に心電図教えてもらってるってどうよ。どうでもいいことに一々怒るし説教も回りくどい言い方で長いし。冷静に早く死なねぇかと思う日々。