超高齢者病棟でホスピス待ちの方が多くいるところで働いています。患者さん一人一人と時間をかけて向き合う看護がしたくて新卒で慢性期に行きましたが、慢性期でも時間に追われ、ほぼ死亡退院が今の状況です。せめて穏やかに亡くなってほしいと思いますが、まだ人が亡くなる現実が受け入れられないです。寝たきりの高齢者が多いため亡くなるのを待つ日々で正直メンタルが削られてきています。反応がないのでやりがいも見つけられなく、転職をした方がいいのかなと考えています…。新卒ならやはり3年は我慢して技術など取得してから転職したほういいのでしょうか…