「一人で部屋担当出来ます!!」鼻息荒い新人。 無理だろうと半ば疑いつつ見守って見たけど…案の定観察できない、相談出来ない。 処置も経験あると言うから一人でやらせたら準備すら出来ず。 勉強してきてねと言って次の日同じ事させても出来ず。悔しくない?向上心ないの? 優しく教えてと上司から言われてもこれじゃあ優しくなれんわ。
職場の同期の女。 すんごい上から目線。偉そう。先輩にはゴマすって、人によって態度変える最悪女。 同期は助け合って・・・というけどもう無理でした。正直この4月から異動したけど清々してる。職場の雰囲気も先輩も同期も合わなかったら新しい部署は大変だけど正直異動して正解だと思ってる。
4月から1度退職した人が、別の病院での勤務を経て病棟勤務を希望して戻ってきた。 2日目から子供さんが不登校ぎみで仕事に来るのは、昼前からがほとんどか、休む… 5月から異動があり、早く業務を覚えて部屋持ちをさせて欲しいと師長からお達しがあった… でもでもでもでもでも…出勤して来ないとどうにもできません。 どうしたらいいんだろう…待つしかないよね。
勉強しない。向上心がない。必要最低限の仕事だけやる。 怒られないことを目標に仕事をする後輩達。 その陰で、どれだけ先輩がフォローにまわってるか知ってる? 一緒に働いていると毎日自分の気持ちだけが萎えていきます。
「仕事いっぱい手伝ってくれてありがとうございますー、私の方が早く終わっちゃってすみませんねーお疲れ様ですー」 と一方的に早口で言われて、帰った二年目。 何のアピール笑 こっちはあんたの残務を含め他も手伝って、とっくに終わってる。係の仕事してるだけ。 何にも考えれず、自分もない。ただプライドが高く、考えがめでたい人には分からないだろうな。こっちの苦労なんて。新人に転入した患者で分からない事聞かれただけで、「は?申し送りになかったので知らないですー」と言い返すビビり様。 去年まで新人だったとは思えない、態度。 知識も技術も追い抜かれているの分かってる?早口で焦ってるのバレバレですが。 馬鹿な事するしか、周りと関係築けない馬鹿の典型で居続けたらいいわ。