投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:新人看護師に

ある先輩が患者のケアが中心のフリー業務だったとき、私の担当患者だけケアをやってくれなかった…
受け持ち人数少ないかもしれないけど入院とってたし…
ちょっと意地悪だなって思ってしまった。
新人指導が疲れる。新人はやることも多いし、環境の変化に慣れてきたばかりだと思うから、まだ出来なくて当然なのかもしれない。ただ、あまりにも基礎の勉強が出来ていなくて辛いな。国家試験どうやって合格したの?って聞きたくなる。今年の新人教育が綿密な分、お膳立てしてあげている感が強い。
危機感が皆無な上に甘えが目立っていて、指導するのもしんどい。
自分にもこんな時代があって今に至る。もう少し自分で勉強していたけどね!
准看のしかも新人の男が来た。態度デカっ。なんでここに配属になったの?あまり教えたくない感じだわ。あの態度だったら、、なんか私馬鹿にされてる?
子持ちさんよ。
人の報告無視して、時間が来たらさっさと帰るなんてどういう神経してんの?
こっちもいちいちあんたに報告したくないんだ。嫌いだから。
後になって文句言われると癪に障るから面倒な報告してんのに。重要な報告だったらどうするつもりなんだ。どうせ早く帰ることしか考えてないんだろう。仕事に対する姿勢を考え直してください。
初めての夜勤
不安とか恐怖とかその他諸々抱えて出勤
それでも、プリセプターと一緒の勤務だからと自分に言い聞かせていたけど
いざ、仕事が始まったら休憩時間でもないのに一言「いってくるー」と残して消えた
それも1回2回の話じゃない
後々他の看護師に聞くと喫煙所に行っているという
それなのに、私の仕事が遅いことや申し送りが足りないという所は目敏く注意
私の経験不足、知識不足、その他至らぬ点があったとしても指導はなし
さらには帰りのバスがあるからと私を残し帰宅

選べないとはいえ本当に嫌なプリセプターに当たってしまったなぁとしみじみ思います
新人の方がまだまし。挨拶しない先輩、勤務室で悪口言う先輩、人を小馬鹿にする先輩の方が人としてどうなんだ。
仕事裁く分にはピカイチかもしれない。けれど、ケアの根拠とその人にとっての必要性を考えられないのはどうかと思う。痰詰まりで吸入をしている患者で午後の注入までにするように伝えたのに、注入前まで実施しておらず。「もう時間ないしいいと思います」って。はい?いやいやそうじゃないし、何当たり前かのように言うてるの。発熱あり脱水傾向加えて痰詰まりしやすく、今から注入する患者に対してですけど?根拠わかってますか?一年経ってそのレベルってどうなのか。
してもないことをした。って言い切り、嘘つく所もどうなのか。性格悪すぎですよ。
化けの皮が剥がれると大変ですよ、虚勢はるのもいい加減にしとかないと。
痛い目にあうまえに気づけたらいいね。
社会人としてプリセプターやその日の指導者に挨拶は当たり前でしょ?その日の担当指導者に病棟入ってお願いしますの一言もない、挨拶も何も無いのに無言でついてこられも困るし不快でしかない。重症者の検温して処置中もじっとカーテンの側にいるだけ。忙しくしてるの見て分かるのに何なんだよ。そんな奴に指導なんかする気なくすわ。自分から声掛けるの当たり前でしょ?
一人じゃ何もできないから、記録やら技術みて貰うわけなんだからさ。現役学生でも実習を通して学ぶことなのになんでそれができないの!
新人の方、逃げ出したくなることもいっぱいあると思うけど、もし心がしんどくなったら逃げていいからね。自分の命が一番大切。
看護師は、あくまで療養上の生活のお手伝い、診察のお手伝いやから。
他人のために、自分自身を壊したらあかんから。

自分が新人の頃は、先輩にいじめられて、あと少しで心がおかしくなりそうやった。何もないときに勝手に涙は流れてくるし、夜は一睡も出来ずに、また朝が来て出勤して…の繰り返しやった。。
今思うと、死んでてもおかしくなかったな。。。
あの頃の自分みたいに、みんながなりませんように。。。
1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 43