努力もしてるし、真面目に働いてる。でも利用されてばかりじゃ身が持たない。 要領が悪く、世渡り下手なのも分かっている。 サービス残業ばかりしているのは皆同じなのに、自分だけボーナス寸志てどういう事? もう努力するのが馬鹿らしい。看護師辞めようと思う。
2000年代はじめに新卒を迎えた正看の私達は、准看の先輩方から給与の安さにドン引きされました。 そこからさして手取りは伸びずに現在に至りますが、私達とさして手取りが変わらない新卒の給与にドン引きしています。 それに加えて、「とにかく辞めさせるな」の大号令で、とにかく優しく接するのはまだしも、負担になる業務を若手に振るなという事で、その負担が誰が被っているのかも考えて欲しいところです。
看護業界って一生懸命やる方がバカをみるよね。 仕事が出来なくても、ミスが多くてもばれなきゃ給料同じに貰えるよね。 フォローする方がイライラして患者にキツイ口調になって怒ってクレームいれられる。 何にも考えずマイペースに仕事したり、自分の観察不足で患者が亡くなっても自分のミスだと気付きもせず、寿命だと思える図太い神経の持ち主と管理職にいかに好かれるかの術を持っていれば良い業界だと最近、つくづく思う。 一生懸命に仕事をする看護師が心を病んでいく業界です。
最低賃金が上がっているけど、看護師の賃金は上がらない。だんだん資格のない職業との格差が少なくなっている気がする。 国家資格を持って、事務作業や患者対応を多くやって、毎日紛争して。 お金だけの問題だけじゃないけど、やるせなくなってくる…。