投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

家族のオペの付き添いのために休みが欲しいとお願いしたら、どこの病院なのか、なんの病気なのか聞かれた。そこまで話さないとダメ?もしかしてサボりとか疑われてる?私だって休みたくて休む訳じゃないのに…。こんなプライベートなことまで話さないとダメなのか…。
古参で仲良しこよしして、他のスタッフを明らかに信頼してないのが伝わってくる。他のスタッフでも出来るような、むしろやらないと覚えられない仕事を与えようとしない。そのくせ、自分で抱えて終わらなくて、ルーチンワークに手が回っていない。

休憩も古参とペアになるようにして、常に新人は放置。褒め言葉だけは与えても、注意はしないから新人も同じミスを繰り返して笑ってるだけ。成長しない。
古参と愚痴言い合ってるけど、貴方も愚痴言われてますよ。

中間管理職の子もやる気無くなって、当然辞めていく。私も早く辞めたい。
なんでこういう人が給料も与えられる有給も多いんや。
施設でコロナ感染者が出た。
隔離対応は進めているが、発症の可能性がある入居者は、通常の暮らしでマスクなしで集っている。
「いつも対応が後手後手になって罹患者が増えてからどうしましょうって言ってくるけど、医務のトップとして発信していくべきじゃないの?」
って管理医に指摘されても
「わかりました」ではなく
「相談します」
を繰り返した師長。

師長が席をはずしたあと、発信しない師長について管理医と話して激しく同意しました。

なんでもYESマンの師長は施設としては使いやすいでしょう。
その元で働く私たち医療従事者はいろんなことを飲み込んで従事し、消化できなくって退職を考える日々です。

組織は声を挙げても変わらない。
師長の問題点を上司に相談しても、逆に注意されて辞めていった看護師も数人いる。

納得できなきゃ辞めるしかないなと思っている。
医務のトップ張ってるんなら、医療従事者なんだから、ちゃんと主張しろよ!
管理職手当貰ってるんだから、ちゃんと仕事しろ!
あんたがフラフラ所在不明で遊んでる間、こっちは急変でバタついてたんだよ。
人手不足でも現場に入らない。
労うこともない。
面倒は押し付けて、好きな業務しかしない。
いなくなれ。ウザすぎる!
師長が朝から部下の悪口を言ってる。
そんなに気に食わないなら直接言えば?あんたがそんなだから、新しいスタッフが来てもすぐに辞めたり異動したりになるんだよ。本人気付いてないのがやばいね。
勤務作るの下手すぎ。来月夏休み入るから楽な勤務の月だと思っていたら、夏休み以外がハード過ぎ。どういうこと?今月だって地獄の連勤、連休なしで月半ばまで頑張ったのに、酷すぎる。後半で定年な師長。後半耐えられるかな?
主任 年上の看護師に 『お姉さん方も 気をつけてください』って
自分も 言葉使いに 気をつけてほしいです

主任だからって なんでも 許されると思ってある貴方だよー
1 2 3 4 5 6 129