投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

新人と業務の振り返りをしてると、何してるの?話してないで○○さんを手伝って!!と怒られる。それなのに、覚えが悪いから振り返りしろって言う。
仕事が少し落ち着いた時に振り返りしてるのにそれはダメってこと?まさか時間外でやれと?じゃああなた自ら自己研鑽で時間外業務してみてはいかがですか?自分はきっちり時間外つけるくせに。いつもいつも監視するみたいに新人の行動を見張って、ちょっとでも何かあれば陰口大会開催してるから自分の業務が終わらないんでしょ?あなたとベテランNsのその行動で何人の看護師が居なくなったのか分からないんでしょうね。
ラダー目標ってよくわからないらないな。
師長や主任の目標ってどんなんだろゔ。部署をどう作り上げていきたいんだろう?それがみえないと皆んな違う方向を向いてしまうような気がするな。
経営はもちろん大事だけれど、施設自体がどう変わっていきたいのか明確にして欲しいな。
師長!あなたは医療従事者の代表ですよね。なのに医療従事者の観点をお忘れのようで、福祉施設の言いなりに見えます。
Nsは状態の悪い入居者に、一刻も早く的確な医療を受けていただき、回復されてから施設に戻っていただきたいと思っています。高齢者は余力がないことぐらい理解されてますよね?
いくら施設にDrやNsがいても、提供できる医療には限界があります。
お看取りでないから入院加療いただきたいのです。
状態が悪いままひっぱって、受診機会を延ばして、ご利用期間を長く維持しようとする施設管理に対して、どうして医療者観点から反論、発信してくれないのでしょうか?
医療従事者が医療のことで意見しても、福祉施設の方針が優るのはおかしくないのですか?
施設にNsがいてるのは、施設に都合の良い医療行為をするためだけなんでしょうか?
医療判断が無視されて、結果訴えられたら誰の責任なんですか?
あなたは、わたしたちの代表なんでしょ?
医療従事者じゃなく、施設の犬なんですか?
特定のベテラン看護師を個室に連れていきコソコソと内緒話したり、医者とヒソヒソと話していたりするのを目の前でやられると、すごく気になるし嫌な気持ちです。もしかして自分が何かしたのだろうか?ミスって医者から苦情がきているのだろうか?…などと考えてしまいます。
私に非があるなら影で悪く言われてても文句も無いです。むしろ申し訳ないです。でもそうじゃないなら、ヒソヒソ陰口は出来れば目につかないようにして頂きたいです。
主任も大変だと思う。師長とスタッフに挟まれどっちにもいい顔しなきゃならないだろうから。でも、誰が悪いという話しを聞くと心が痛む。管理者には建設的な発言を期待したくなる。
うちの職場
慢性的な人手不足で
師長が日勤リーダーしてる
師長業務とリーダー業務で大変なのは分かるけど
リーダー業務もしてほしい

オペ後患者を担当しながら入院を取ると
1人じゃ処理できないよ
リーダーのフォローが不可なんだよ

師長業務を優先したいなら
人手不足を解消してくれ
それが管理所の仕事でしょ
上司になると、態度が変わる?部長の指示に逆らえば良いことない!でも部下には信頼されない!何度、言っても理解不能な上司、今度、他の部署に移動、責任感のない人でした。
午後休みをもらっているのに人がいない、忙しくて帰れないって何ですか。救急対応、入院と受け入れるのはいいけど スタッフいないのに大丈夫ですか?休みもリフレッシュ休暇ではなく、この日しかダメという休みだったのにパァです。どうしてくれるんですか?酷すぎる職場。上の方の考え。そして現場のスタッフの声を聞かず決定する。ここは黒ですね。
もともと付いてた担当業務をわざわざ変える意味がわかりません。人手が足りなくて…とかで急遽っていうならまだしも、元々のスタッフの配置で業務が回るのに変更する。当日になって急に変えるなら、わざわざ前の日に決める必要ないですよね?全くもって無意味。しかも、新人いじめが特技のスタッフと一緒になって悪口大会開いてるし。部署のトップがこれじゃあスタッフ誰も来ませんよ?
1 2 3 4 5 6 7 122