身に覚えのない事で上司に怒られた。明らかに私を疑っているような言葉を言われた。誰がやったか追求しない様なこと言ってたけど、私にそれ言ってること自体私を疑ってるってことですよね。業務が滞ることないように気を使って仕事してた自分がバカみたいで悲しくなった。
嫌いではないんだけど…
言葉使いが…大人の患者さんに赤ちゃん言葉で話したり、医師が患者さんに説明しているところに口を出しし、診療まがいな言動を見てしまうと怖く感じます。
質問しても「テキトー、私は感覚で働くから」って言われると怖くなります
一緒に検査介助中なのに、何も言わずすーっと他の部署に行ってしまわれると何考えてるのかわからずイライラしてします。
もう、50歳を過ぎてしるのだから言葉使いや指導やマナーを改善してくれないだろうか…
主任なんだし