投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

こっちから応援出して、カツカツで業務回してヘトヘトで
早出で来た私よりも先に休憩いってて。
行ける時に休憩行ってや~って1人やのに行けるわけないやん。
自分等休憩行く暇あるなら、こっちの手伝いしてよ。
てか先に早出から休憩行かせてよ。
自分等の事しか考えてないおばちゃん達。頼むしちゃんとやって
重症患者、受け持てません
受け持ち患者数が多すぎて、できません
日勤リーダーできません

泣けば許されると思ってる?
全部誰かがやってくれる、自分はやらなくていいと思ってるんでしょ?

同じこと、何度も繰り返して、問題起こして
色んな部署たらい回しにされて
それでも、変わる気はないんだし
管理職も、なんで仕事をそのままさせるのかな
コロナ感染続出で出勤できなくなるのは仕方ない。
そのフォローがなんでパートやねん!
常勤は出勤嫌や~!勤務変更嫌~といって、パートさんいける~?と。
なんのための常勤やねん。きちんと金貰ってるんやし常勤の穴埋めくらい常勤がやれや。
クソばっかりで嫌になるわ
ミーティング中に担当患者の記録をするな
ちゃんと話し合いに参加しろ
そんなルールがあると、先日のミーティングで先輩が新人ちゃんに教えていた

新人ちゃん
「⋯え?そんなことも出来ない看護師がいるんですか?
だから、そんなルールが出来たんですか?
ある意味凄いですね!その看護師さん!
そんなルールを作るまでやめないって、仕事、舐めまくりな人もいらっしゃったんですね」

新人ちゃんよ、貴方の目の前にいる看護師が、そのルールを作った張本人だ
准看五年目の50代。私と夜勤なんてやりたい人いませんよ。

そりゃそうでしょうね。自分でわかってるのに、何故夜勤やる?無理なら外れろ。その相手する私達が大変なのもわかってるはずなのに、いつまでも甘えてる。

私には無理です、できませんじゃなくて、勉強してこい、最初からやる気もないじゃん。それて給料出てるんだよね、本当びっくり。

急変対応も出来ない、夜勤での緊急入院も出来ない、じゃあさ、せめて点滴のルートくらいは入れられるようになろうぜ。それくらいはさ…それすらも危ういって、どうなの。

新人も、こんなのばっかりで、休み希望と時間外、自己主張だけはしっかりしてる。他は何もない。

うちらは、休み希望も新人たちに取られ、新人の仕事優先に終わらすと、こっちはいつも残業。時間外着くからいいけどさ、心ズタボロ。

そして上からは、勉強しろと言われるが、下の子達には強要するな。うちらも強要されてるけどそれはいいんだねー。
考えてないから、分かってないから会議では何も発言できないんですよね??

師長さん、部長さん。口開いたかと思えば知識ない事を必死に隠すかのように不機嫌な態度。

この病院はウイルス入れたらアウトなんです!ハード、ソフト両面から無理。

だから目線下げた感染対策が必要だと言ってるのに簡単に休まれたら働く人いなくなる
そこばかり強調しやがる。

どれだけ部下と温度差があるか分かってないですよね?上が熱くなれば部下はついていきますよ。

そんな上司はいない。部長は院長のロボットでしかない。

残業!!したくてしてるわけではないですよ!まるで給料泥棒か、無能な扱いしやがる。

自分は毎日馬鹿みたいに定時退勤ですもんね!

夕方に入院、緊急検査やら何やらで17時に帰れだ?!

明日できる業務は明日に回せだ?は?は?そんな事とっくにしてるわ。

でもな全部回したら患者死にますよ。本当にまともな思考の上司に会ってみたいわ!
なんでやる気のある師長や看護部長っていないんだろ?
看護部長は刑事事件になるような嫌がらせする職員に忖度してか2人で飲みに行く仲らしく完全に足元見られてるし。院長からの圧力に同調し、入院入れろ、ベッド回せで、感染対策より業務優先だと不機嫌。まあ、今の感染対策のままだと大変な事になるな。
中途採用数年前に入職したときは、日勤8人体制くらいだったのに、退職やら異動なので現在4人体制。そのうち、独り立ち出来てない新人、准看、今一つな看護師も含まれてます。
新年度、仕事の出来る人が1人、今一つな人が1人退職。そして新年度、こんな状況で今のところ新卒6人が配属予定。考えただけでも恐ろしい。
夜勤も、新人と准看とペアになることが多く、日勤も、ほぼこんな状況。師長も主任も、現状を把握してない。
以前介護施設で勤務していたら、看護師よりも介護士の方が立場が上だと言われたことがある。そのレベルでよく言えたものだ。自分が高齢になったら利用するようになるのかなと思ったことがあったが現実を見て利用したくないと思った。オムツはずくずくいつからかえてないの風呂にいれてもあかだらけ。今は、病院勤務だけど尿路感染誤嚥性肺炎で入院する人多いよね
人手不足で日勤は3~5人しかいない。その人数で60人のケアや点滴作り、お風呂の対応もしなきゃいけない。休憩は昼のみ、後はさっとお茶飲むくらい。
介護員は常に6~8人居て、毎日暇そうにしてる。看護師の白衣着た介護員も含まれてて、看護師の仕事は何一つできない、やらない、手伝えることないか声かけすらしない。
来月から半日は看護師の仕事するらしいけど、看護の実技の授業みたいに一つ一つ説明しながらやっていくらしい。免許持った実習生ですか。
とんだ人を採用したもんだ、看護師と思ったら看護師じゃなかったなんて。
人手不足の病棟には重荷です。