投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

「いつもそんな感じでやってます」て、それを情報共有してくれな分からん💢
いつも同じ人が受け持つ訳じゃないから、その「いつもの」とか言われても。それが分からないのを、責められるのってどうなの?
情報共有という言葉を知らんの?
そんなに言うなら、毎日毎回あんたらが対応しろよ?!

看護師だけの問題じゃなくて、患者との信頼関係とかに関わらないかな。
あの人にはしてもらえる、あの人はしてくれんとか言われるで。一律のケアが出来ないのでは。本間にコミュニケーションがとれない所やな。早く辞めたいわ。
准看さんて、看護の仕事をどう考えてるんだろ。

楽ちんで給料もらえるような看護の仕事があるなんて思ってるんだろうか

簡単に資格をとれるとそんな甘い考えになるんだろうか

よくわからない
だめだわ。時間を守らない事に注意すれば、あたし?みたいにとらえるし、やってないことに気をつけるように言えば、この前私やったし。って、この前って、いつ?じゃ、次から全部私やったからやらないでおきます。しばらく、私の目の前で、仕事しないで!わからないことはどう言うことですか?と、聞くんだよ!あてつけみたいに、ほかの人通して聞くのやめろ!業務の割り振り指示しても、返事もしないなら最初から聞く気ありません。と、宣言してくれ!ならば、ほかの人間育てて仕事任せるようにするから。
有給休暇使って週休3日してる、業務も軽いのしか付けてない准看さん。
2連勤がきついんだって。
そりゃそうでしょ、あなたがいつもやってるパチンコよりきついですよね。
あなたが休むから、みんなきつい思いして疲れも取れないね~って言いなが仕事してても知らん顔。
あなたが居るから補充もない、いっそのこと異動か辞めるかしてくれないかな。
申し送りでなんで医者の勤務を送らないといけないの?そんなの勤務表みればバカでもわかるだろーが!申し送りしないままだと 今日の当直医は? とドヤ顔で聞いてくる男性看護師!あんたさ、ズレ男だなと思っていたけどここまでとはね。あほくさ。
挨拶、返事が出来ない若手スタッフ増加中。
上司の人への返事も「うん。」
電話対応すれば部署も名前も名乗らず「あ、もしもし。」
日勤に遅刻して出勤後に「寝坊⁇」と他スタッフから聞かれると「それがどーかしましたか⁇」と開き直り。
遅れて申し訳ありませんでしたの一言も無し。
社会人としてヤバイだろ。
熱発や体調不良で休みがちな同僚看護師。
コロナ禍で、スタッフも毎日検温、体調観察が義務づけられ、熱発等あった場合には強制的に受診結果を報告するようになったこのご時世になってからは…。
家族が救急搬送された、親戚が死んだ、今度は別の親戚が…!って休むようになった。
それじゃあ、家族、親戚もう幻滅だろ!
休みとった日にフツーにラーメン屋とかショッピングモールでの目撃談あるから。笑
定時外に振り返りいいですかって言ってくる後輩。
せめて事前に帰りに振り返りいいですかって聞いてください。
小児科外来でのこと。喘息の患児が母親と来院。若いドクターが、診察後に点滴と側注の指示を出した。

処置担当看護師が、準備を始めたが、点滴セットをボトルに接続する時点で「あっ」と声を出した。次の瞬間にその40代看護師は、「先生、側注の薬液をボトル内に混注しちゃいました~。ごめ~ん。」と。

何?!側注とボトル200㎖内への混注とは、薬効の時間が違ってくるのでは?!

その患児の母親が、点滴施行中、患児のそばについていなくて、今の会話を聞かれずに済んだから良かったものの・・・。何を・・「○○しちゃた~。ごめ~ん。」だよ。

カルテをよく見ずに、点滴の準備してる訳?!ドクターに「ごめ~ん。」じゃなくて、患児に、そして、その母親に「大変、申し訳ありません。」でしょ。

驚きましたよ。いつも、こんなことやってる訳・・。

そして、その若いドクターも「じゃぁ、そのままでいいよ」という返事。このドクターにも、ほんと疲れる。

この二人、これから心配だ。

何より、ここに来る子ども達が可哀想である。誰か、クレーム出してくれないかな。
家族の体調不良だの自分の体調不良だので月に9日しか働いてないパート看護師。今度は味覚がないとかでPCR検査。お~い、どこ行った。ただの推測だけど働き方みてたら嫌な考えしか思いつかない❗パートは自由でいいね。