投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:新人看護師に

時間管理が全然できなくて辛い。
時間の使い方が下手で、時間が押す

焦って何かしらやらかす
のループで自己嫌悪。焦ると考えるより先に
体が動いて結局時間がかかってしまう。
こんなんじゃ、患者さんを殺しかねないと怖い。
しかも私の場合、丁寧にやってるつもりでいるから
タチが悪い。何かしら抜けてるくせに。
ここまで来ると障害があるのでは?って思う。
あーこんな風に責任転換する自分も嫌だ。
明日の準夜行きたくないなあ。
報連相しろと言ってくるのに、教育担当達は自己完結して何も報連相しないためにすれ違いが起こるし、そのことで怒られるのをどうにかしてほしい
上の人はまぁ患者さんの悪口だの新人、中途採用者の陰口だの言いたい放題。
私には、自分が言ったこと他の先輩に相談としてでも言うのは気分悪いとかって怒り任せに言うくせに、自分は師長さんに言いたい放題。
なんなんだろう。仕事は出来るんだろうけど、ぜんぜん尊敬できない。
悪口とかに入りたくないから仕事の話しかしない、関わり少なくしてるから私のこと気に入らないのがよく分かる。

スキルアップを望んで中途で入ってもうすぐ1年、子育てしながら頑張ろうとしたけど、もう辞めたいなぁ。
他のクリニックの外来ではどの様になっているかはわからないのですが、通常、外来が始まったら携帯はロッカーに入れますよね?
先日、ツイッターが好きな先輩ナースが明らかに外来が始まっているのにツイッターしているところを見ました。なんでだろ?
とある施設で仕事している看護師です。
先月沖縄から上京して働き始めた50代の中途採用の看護師の話です。
私も入職して半年なのですが同僚や先輩方への接し方や口のききかたなど気をつけていますが、その看護師は入職して来た時から、どの人にも、どんな時もタメ口で、馴れ馴れしく人に謝る時も必ず肩をポンと叩きゴメンネと言います!
ある程度人生経験をしていれば親しき仲にも礼儀ありって事分かるはずだし、ましてや新しい職場での緊張感がありません。
100歩譲って緊張を誤魔化しているとしても酷すぎです。
その人との関わり方に悩みます。
新人じゃないけど、新しく入ってきた看護師さん。注意したら「はい。すみません。気をつけます」そればかり。同じことの繰り返し。聞いたり確認せずに勝手にやる…そしてミス…何回注意したらいいのかな?怒ったらいけないとか上から言われてますが、その前に職業適性検査でもやってほしい。注意しても改善ない…注意したら「私、こんな生活なんで…」って…長くやってる人らは呆れて注意もしませんよ。周りが優しいんじゃなくて、かける言葉が見つからなくて呆れてんだよ!そろそろ気づいていただきたいですね。あー今日も疲れた…
先輩の指導という名の叱責が怖くて怖くて、体調不良になり休職。仕事ができない私が悪いけど暴言がすごいし大きな声でみんなの前でボロカスに言われてメンタルがやられて体重も減るし不眠気味に…。休職されたら困るー!戻ってきて!と師長に言われたけど半人前以下な看護師未満が病棟にいても邪魔だろうから転職します╰(*´︶`*)╯
患者さんの喪失体験を聞いた時にすごく共感してしまって、初めのうちはそれが辛くなりました。
今は逆に、そういう話を聞いてもなんとも思わなくなった自分ってどうなんだろうって思います。
今日は患者さんに酷いことをしてしまった…最近先輩に怒られることが怖くて辛くて患者さんより先輩に怒られないように行動してしまう。怒られないように行動して患者さんに最低なことしてしまった。私は看護師になるべきじゃなかった。消えて無くなりたい。
日勤始まる10分前に電話してきて「熱が出て風邪みたいなので、休みます」だと。しかも、次の日元々休み。いろいろ疑うけど??なんでギリギリなの?本当に熱あるの??サボりじゃない??自分が新人の時は、迷惑かけるから熱だけならロキソニン飲んで仕事いったけど、今は違うんですね。
1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 40