投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

仮眠時間決まっているのに2時間も前に当たり前に入って4時間も仮眠したり、寝坊も当たり前…新人の子ですらシラーっと当たり前に早く仮眠に行く始末…
きっと教えた人が消灯したら何にもないから休んでいいと教えたんだろう。決まりきった業務だけこなして看護しなければ夜ひまだろうな。身体はずり落ちたまま、布団はぐちゃぐちゃ、口の中は痰かすだらけで放置…
ウケる。患者の口から「お客の不都合を作るな!!」って笑。
お客様で来んな、そんなんだから前の病院でもごたついたんでしょ。

まじで勘違い患者が多すぎる〜笑。お前のいらんアドバイスなんていらねーわ。クソバイスどーも。早く帰ってください😊
うちの職場、自分とやり方が違うとしつこく指摘したり、影でグチグチ言ったりする人が多い。特に長く居るベテラン勢。それぞれ言う事が違うので、新しく来た人は大混乱。言われた通りにやっても、他のベテランに指摘される。そのうち出来ない看護師のレッテル貼られ、影で悪口大会。これで辞めてった人何人も居た。それなのに人手が足りないっていつもボヤいてる。
何が原因なのか、自分の胸に手を当てて考えてみればよろしいかと。
職場でのコロナ対応も半月が過ぎました。
毎日一人二人患者がコロナ陽性になり、その度に隔離期間が延びます。
今のところ、9月半ばまでは解除にならない。
暑い時期にフル装備して、おむつ交換やら食事介助するのは本当にきつい。
少しでも咳をすると、職員同士コロナを疑ってる。それもきつい。
こんなに長くなると思わなかった。
コロナにかかりたくないし、コロナ対応もうんざり。
コロナうつしてまわった職員から、特別手当もらいたいもんだ。
苦手な人、嫌いな人の穿刺にいかないで若い臨工に頼ってる姿は見ていて痛々しい……あなたって私やその子よりもお給料貰ってるんですよね?恥ずかしくないんですか……
異動先、あり得ないくらい酷い病棟だった…誰も信頼できる人いなくて1人戦うしかない状況の中、異動してきた人に気持ち許した私がバカだった…口先では偉そうなこと言っておきながら私の足引っ張る向こう側の人だった。
また、振り出しに戻るだけ、1人だな。

本当に酷い病棟なんだ。なんでもかんでも人員不足理由にしているけれど、じゃあ、人がいればあなた方はキチンとケアするんですか?

大腿部から臀部まで広範囲にオムツかぶれで真っ赤に爛れた皮膚…キチンと保清できていないからにほかならないのに指摘したらもっと介護がいればいい問題…と言い放つ。

そうでしょうか?確かに大変な業務量多い病棟ではありますが、患者への心理的虐待横行、重ねればいいだけの考えのオムツ交換、排便していてもゴシゴシ拭き取りだけだから不潔で皮膚は傷み真っ赤、無資格者の医療行為、ケア不足も全て人不足のせいにする…

師長は私がここの病棟の大変さわかってないと言いもっと協力してくれないと他の人に負担かかると言う…まるで私が業務をサボり、自分の興味あることだけをして、強調性がない人だと。

そうでしょうか??私はごくごく当たり前の事しかしていません。忙しい、人不足を都合の良い言い訳にしているだけではないですか?

定時退勤のタメならどんなに適当な事しても許される風潮はおかしなことだし、キチンとした評価につながらない。

師長は業務に入ってくるけれど目の前で患者に暴言する職員を注意しないし、他患者のいる浴室で摘便することも黙認。指摘したらこれ以上皆んなに頑張れって言えない、合わせれないあながおかしいと言う。私からしたら理解に苦しむ事ばかり。適当なオムツ換えして、ぐちゃぐちゃの患者放置して、口の中はウジ湧きそうなくらい汚いのも無視して、食事もキチンと食べさせないで、定時退勤のためなら患者放置当たり前にできれば私だって毎回定時に退勤しますが…

怖いのは看護部長も師長と同じ考えだと言うこと。誰も切り込んだ見方してくれる上司がいない。理想と現実は違うんだから定時に帰れと言う。はい???私は特別なことは何一つしていない。腹割って話せる人誰もいない。

見切って辞めた方が自分のためなのか?戦い続けるか、考える日々。
こんなこと思ったらダメなのは分かってるけど…生活保護、精神疾患あり。家族とは疎遠で何ヶ月も前から病院受診してない、薬飲んでない そして、自殺企図で救急搬送。治療はフルコースで機械たくさんついてる。…この治療費みんなの税金でまかなわれてるんですよね?なんか…なんかなんです。いやになってきた。
手洗いしてハンドクリーム塗ったあと、記録のデスクワークする間だけでも手袋させてくれませんかねぇ…
パソコンや書類へのベタつき防止になるし、保湿に効果あるし。

ICTが廊下やステーションで手袋つけてる人を見付けては鬼の首を取ったように注意するのはさ、清潔不潔の管理を明確にしろっていうのが理由だよね?

じゃあ周囲に事前告知した上での一時的な手袋着用なら許されてもいいんじゃないかなぁ
こんなに頻繁な手洗いを要する職種でさ、僅かな間でも自分の手をケアしたいよ。

好きな時間にトイレ行って、手洗いのたびにハンドクリーム塗って、デスクワークの間はシルクの手袋をしているという一般職の友人が羨ましい~…
臨工の主任のモラハラ、パワハラでスタッフが辞めていく。また1人入れれるかもと言ってきた矢先、「うちはみんな新しい人放置だからなー、世話したってや。」だと。

は?いつも私たちが教えた内容、あなたが言った通り指導しても、後からいちいちあーでもない、こーでもないってイチャモンつけてくるよな。新人さんの前で、さも間違えて教えたみたいに言って嫌がらせするよな。

いつも、自分だけが正しくて、俺様状態。自分が休みの日のダメ出しもしてきて、リーダーにはなれないとか、出来ないとか、意味不明のパワハラモラハラ発言のオンパレード。

いやいや、リーダーになれないとかでなく、あなたの部下の臨工、頑固で言うこと効かない、何やらしても仕事遅い。そして無駄にプライド高くて扱い辛い、そんな人に指示出したところで詰んでる。
パワハラモラハラ、いい加減にしろ。