「焦らなくていい」「できないのはわかっているから」 優しい言葉をかけてもらってますがやっぱり自分の不手際で先輩たちの負担になったり帰宅時間が遅くなったりするのはこっちもつらいので早く仕事できるようになろうと焦ります。でもそうするとミスります。要領悪くてごめんなさい。
先輩看護師が何故か自分にだけ冷たい。気のせい?って思いたいが、私にだけあからさまに態度が冷たい。嫌われる理由が分からないし、愚痴れる人もいないからずっとモヤっとしててストレスたまりまくり。話しかけて欲しくなさそうな態度が分かるから話しかけにくくて仕事やりづらい。嫌いでも構わないけど、人数少ない職場なんだから、表面上だけでも愛想よくしてほしいわ。
4月から来た新人准看護師30代。白衣に着替えて早々に、手首、首、背中に香水振りかけてるバカ。 そんなにお洒落しても、あんたのいる病棟は寝たきりの療養病棟だよ。若い患者もいなければ、家族も年配、医者も老人、男のスタッフもいないし、何しに来てるのかね?新人研修では居眠り、何様だよ。さっさと看護師辞めろ!
いい大学でたから出来るとは限らない こっちが色々報告してるのもありがたいと思え!! 医者が患者さんに興味もたなさすぎて、自分の都合すぎて 急変、家族トラブルばかり 看護師はおかげで毎日はらはらしながら働いてます 医者のお世話手当で 看護師の給料あげるべき!! 不公平!
私たちは命に直接かかわる仕事 わかってるけど、それを重きにおいて集中できる環境を作ってください 今のまま管理職がイライラ怒っててばかりで、決め事もトップダウンばかり 今年の目標は退職者が出ないだぁ?? 無理だろ
更年期なのか認知症なのかとにかく不定愁訴で入退院を繰り返す人がすごく多い。食べれるのに食欲不振・吐気、普通に歩けてるのに目眩で1ヶ月以上入院がザラ。退院させるとすぐにまた同じ症状で入院。精神科の病院受診勧めても行かない。外来ではそういう患者が休日も点滴希望で毎日のように来る。良くならないって分かってるなら専門の病院に行って欲しい。
常時酸素を吸ってなきゃいけないのに、何で吸ってないの? 3リットルの指示なのに、吸わないで「体がえらい」ですと! えらい割には結構な時間、立ち話をしてるし、トイレに行く元気もある...それに車で来院 なんじゃそれ
師長さんに、新人を遅くても19時までには帰らすように言われた。 スタッフの人数が少ないから、新人を予定よりかなり早く夜勤に入れるために、指導してるんですけど! それに、こっちは19時以降、下手したら休日出勤で委員会と病棟の仕事してるんですけど!