夜間救急で受診してきた子供とその母(30~40代)。生保の人だったのですが、診察が終わり会計窓口で診察券を貰うよう案内すべく、「このあとは、会計窓口で診…」まで言った時に「私は生保なんですよ!会計なんかありませんけど!(怒)」…と食い気味に怒鳴られました。人の話最後まで聞いて欲しいし、なんでそんなキレるのか意味不明でした。何かしらの理由があって働けないから生保受けてるのかもしれませんが、税金使われてこんな言われ方されたらちょっと腹たちますね…。しかも着てる服とか見る限り、私よりいい生活してそうでしたし…。
何をやっても、お局に否定されるし、足の引っ張り合いだ。
毎日否定や罵倒されてばかりだとメンタル病んで向いてないのだとさえ思ってきた。
周りは皆仕事したくないと、誰の前でも患者さんがいても、言っている。嫌だ嫌だと言って仕事に来ており私もモチベーション下がります。最初はやる気満々で転職したが、今では、環境に流され、やる気もなく、月曜日は仕事行くの憂鬱です。一度、辞めたほうがいいですか?どこの職場もモチベーションや意識低いのが当たり前ですか?こんなもんだと割りきりますか?