投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

うちは古くからあるクリニックなのですが、内装が昔のままなのである意味個人情報がツーツーになってしまいます。カルテも電子カルテではなく、今時珍しい紙のカルテにDr.が記入する形になってます。

そこで問題なのが、他人のカルテや個人情報をとにかく見たがる患者の事です。覗き見どころか、ずかずかと受付に半分身を乗りだし机の上に置いてある来患表やら何やらと置いてあるのをまじまじと見るのです。

育ちの悪さを自分で露呈してる様なもので、恥ずかしくないのかと呆れました。

それからは徹底的に隠し、診療が終わったらとっとと診察室から出て行ってもらうように対策をしましたが、それでも諦めがつかないのかゆっくり支度をして何かないかと探しているようでした。

この患者さんの診察を断れないかと模索中です。あまりにも素行が悪すぎます。
なんなのあの人。一見頼り甲斐がありリーダー向きな人かと思ってたら違った。移動なり病棟うつってからしばらくして本性発揮し始めた。まず、人を蹴落としたい人。まるでその人が今までやってきた仕事を全否定するかのような発言をみんなの前で言い出す。役職者に対して敵対心むき出し…
うわべは違うから病院幹部は式典とかにその人借り出すから本人は更に勘違い…笑うしかないわ。
あなたの患者への態度、虐待に抵触するような場面けっこうありますけど!
何でも指摘してりゃいいわけじゃないよ。後輩ならじっくり成長見ることも大事だと思うけどな。
まあ、あなたも歳重ねれば今の自分を恥じる日がくるでしょう。
「僕は総合診療だから救急は何でも受けるよ」と、おっしゃいますが、そりゃフルに検査をすれば何かは見つかると思いますよ
だけど一次救で当直のたびに検査と放射線科を休日や夜中に何度も呼び出すってことは診察だけじゃ予測もつかないってことだよね。
だからと言って吐下血の新患を受けるだけ受けて主訴を無視して発熱だけ取り上げたカルテ記載で次の医師にろくに引き継ぎもせずに帰るのっておかしくないですか?
受けたなら責任持って診察しろ!
ちゃんと引き継ぎをしろ!
あんたの理想はあんたの実力とかけ離れすぎているんだからもっと自分の力量を理解しろ!
翌日新人がリーダーデビュー、自分は久しぶりの勤務のため事前に情報を取っていたある日。
日勤リーダーでプリセプターは事前情報は取らないため、対応せずに定時上がり。
採血指示もれ、点滴オーダー切れ、内服指示なし、前回これをやると言っていたのに、オーダーなし。退院患者に検査が入っている(内視鏡とか造影CTなど)のを見つけて対応。

それをたまたま来た看護部長に見つかり、「それは、《自己研鑽》の時間だから、時間外申請しちゃだめよ」と一言。
仕事では無いんですか、これ。
事前準備が必須な検査でもオーダーがないから、なにもせずに検査出ししていいんですか?
「時間内に終わらないアナタが悪い。指示を出さない医者が悪い。やらなくていい」と言われたので、
「では、何もせず、これで帰ります」とお伝えしたところ、「なんでやらないの、本当に帰るの?」と。

え?自己研鑽ですよね?時間外申請できないんですよね?やらなくていいっていいましたよね?訳分からないので、帰りました。

翌日、リーダーデビューの新人は、仕事辞めたいと大泣き。フォローのプリセプターは担当がついていたため、自分のことでいっぱいいっぱい。
私?なぜか、他部署の手伝いに回されましたけど?
現場を見てない、労働基準監督署に突っ込まれて、時間外を払いたくない管理職にうんざりです。
休み希望今月6日分出してたよね。一人五日までになっているよね。ルール守ってもらえません。数か月前に13日出してましたよね。夜勤外されてるからほぼ自分でシフト組んでるようなものですよね。次の月から師長がルール決めたのに夜勤外されても常勤扱いのままなのにルールも破ってどういう神経してんだか
対応注意者の対応が定まってないから火に油を注ぐ事態が起こることがしばしば。
今の人達は強メンタルで「やっちゃったてへぺろ☆」で済むかも知れないけど、そんな状態のを後に残される身にもなって欲しい。
スタッフ同士の人間関係やら、職場環境やらいろんなことに疲れた。仕事辞めたい気持ちが過去最大。メンタルやられる前に辞めようと思っていても、お金のこととか考えちゃって踏ん切りがつかない。
私の病気のことなんて何も知らないくせに、好き勝手言ってくる。
前に一緒に仕事してた時の私とは違うの。
私の辛さ、何もわからないくせに好き勝手言ってきて、、、。そのひと言ひと言が今の私には刺さる。
おかげでメンタルも大きく揺れる。寝てる時以外は些細な事でも泣いてしまう。限界に近いのかな
医者が間違ってるのに、なんで看護師が謝らないといけないの?あーそうか、お医者様ですもんね。看護師が昼休憩取れてなかろうがお構い無しですもんね。自分優先、自分1番、自分が違うと言ったら違う。バカじゃない?身長も人の器も医者の器もちっちゃいくせに態度だけはデカくて偉そうに…。怪我とか病気になって一生出勤してくんな!
3年目の子に何言っても響かなーい!それ違うよって言って1から説明してもイマイチな反応。説明した後にこうですよね!って言われた内容が間違ってて、だからそうじゃなくて…ってまた説明。すみませんと謝るけど、理解して無さそうだし、とりあえず謝っとけって感じ。これ分かってる?と聞くと、はい!分かります!とか、前に見学したので分かります!とか言うけど、同じミスする。どうしたらいいんだろう?もうお手上げ。もう無理、私が仕事辞めたい…。