投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

必要書類が無かったので確認したら、あーだこーだと言われた。必ず出さないといけない書類なのに、なんで確認した私が色々言われなきゃいけないの?私だって別に確認したくてしてる訳じゃないんですけど。書類が無いと後々何かあった時に困るのではないですか?その時責任とってくださいね。
外来業務をしてる方に聞きたいです。
外来業務では、あちこちまわされますか?

というのも、見学した病院が「採血室(処置なども行う)」「内科(腎臓・糖尿病内科では、指導もある)」「外科(整形と消化器で分かれている)」「内視鏡」「化学療法」「血液透析」と日替わりで業務を行っていると聞いて、びっくりしたからです。
化学療法、透析は専門な方が行っていると考えていたのですが、間違っていますか?
看護師不足とはいえやり過ぎな気もして、もやもやしたので教えてください。
自分が割り振られていた、その日の業務は見守り。
が、入浴の誘導、更衣の介助をしろと怒られた。
見守りは、本来その場から離れるべきではない。
たまたま、OTさんが業務をしていて(ロビーで見守りをする)、クラークさんはドライヤーをしてくれた。
が、もし何かあったらどうするの?
例えば、転倒があっても、あんた達は叱ってはこないだろう。
しかし、院長や部長が追求してきたとき、ちゃんと庇ってくれるの?
報告書に、ずっと入浴介助してましたとか、書けない。
もう、最初から見守り業務に人を配置せずにいればいい。
人手の不足しすぎが、一因ではあるが。
もう、仕事行きたくない。理不尽な指導されるわ、また。一回言ったからって、一回で完璧にできるわけないでしょ!この令和の時代に、昭和の教官みたいな指導しないでほしい。
経験がものをいうんだから、すぐに言われたからって、すぐに翌日できるようになるわけがない!
完璧にできるようになるまでは、何年か、かかるよ。
自分のとかは、どうだったのさ!
本当に、ある1人の指導者が不快。
行き過ぎた指導受けており、苛立ってます。
今まで我慢してましたが、もう、そろそろ上に言おうかと思います。
優しく指導してくれることはなく、ただ、揚げ足を取るだけのこと、1つに執着してはガンガン責められること、1ヶ月前のことでもう終わった話しをほじくり返しては、しつこく言う、などなど、ありすぎて書ききれません。
ひどいことをしていることに、気づいていないし、相手を思いやれない人に、患者さんのお世話なんか、見れない。
ずっと変わらないし、気づかない。
もう、いないもんだと思って仕事しますし、私も疲れましたから。
看護業界は、みんな、やはり、ブラックなのでしょうか。
皆さんの職場の、指導者はどんな感じですか?
既卒者ですが、複数の人に指導を受けており、みんな良い指導してくれる人ばかりなのに、唯一その人だけの、指導が、行き過ぎており、いじめなのか?と思うことも、しばしばあります。
やはり、早めに上に言ったほうがよいのか検討中です。
ねぇねぇ、いつの間に「ヘアクリップ」使っていいことになったの?
髪をゴムで結ぶか、シュシュで留める。色も指定だったよね?
なんで今年入ってきた新人がヘアクリップ使ってるけど、髪が乱れまくっている事は注意しないのに
シュシュを忘れてゴム2個使いで髪をバッチリ纏めてた先輩が怒られなきゃいけないの?
ねぇねぇ、どういう事?
いつの間にルール改定あったの?連絡ないよね?どういう事?看護部さん!!
あぁ、仕事に行きたくない。また今日も細かいことでいちいち注意を受けたり、相手のご機嫌を伺いながら仕事をするのがしんどい。
顔は笑って明るく振る舞ってはいるけど、ホントは落ち込むし傷ついてもいる。
わたしなりに一生懸命やってはいるけど、あなたたちの思うようにはなかなか動けません。あれができてない、これもできてない……あのぉそれやったの私じゃないんですけど?誰かのミスをさも私がしたかのように言わないでほしい。
指導と言う指導をしてもらってないのに、ひとり残業やらせないで。何かあったらどうするの?

もう心が折れました。
休み希望入れたのに、いつの間にか却下されてた。
休みたかったのに。
休みの希望が通りやすい人と、わたしみたいにすぐ却下される人と、なにが違うわけ?
ちゃんと本人の話も聞いたほうがいいよ。どっちか一方だけを悪者にするのはどうかと思うよ。ちゃんと公平に話を聞いた方がいいよ