投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

患者さんに変化があり伝えれば嫌な顔、それがあっていれば自分の手柄 別にいいけどさー。
もう少し聞く耳持ってくださいよー。
みんな違う生き方をしている
だから色々な働き方があっていいと思う
それを社会に認めてほしい
免許や資格を持っていても
働いていない人がいるのは何故か考えるべきだ
職場も柔軟に対応すればいいのに
長く同じ所にいるだけ。
気が強いだけで、とてもレベルが低い。教えても聞く耳持たず。何の実績もないくせに、偉そうにするな。
いかにも自分はあってます、患者を把握できてます、アピールをして上層部に気に入られようとして余計な仕事をしたり、人のやっている事を陰で批判したりしているのに
自分の受け持ちの看護を見落としたからとていって、人のせいにするのやめてもらいたいな。
元いた病院に戻ったら、すでにパートのお局達の天下。レベルが低いお局達の下で働く自分が情けない。気が強いだけで何の知識もない事を自覚すらしていない。
終わった?今日の分の仕事は終わったの?
計画評価?カンファレンス記録?
明日に出来ない?今日の分終わってるなら帰ってね?



残業届け書くなと言いたいんでしょ?
不機嫌オーラ撒き散らす看護師。
仲のいいスタッフとはニコニコ話して、面白いことあると大声でゲラゲラ笑って不機嫌じゃありませんアピールか?
師長相手だとずっとニコニコした顔しか見せずにイエスマン。ゴマスリは完璧だね。
不機嫌に当てられた方は、自分が悪いのかと気にしてる。気分悪くなるからやめろ。

今日、あんたがやるべき仕事をこっちがしなきゃいけなくなった。空気扱いで話しかけて来ないから、私もどこまですれば良いかわからない。対応が中途半端だと私がリーダーから怒られた。それに関してはまだ納得出来てない。(謝らせようとグダグダ説教するリーダーもおかしい。)

メンバーで協力する業務の時間が近づくと、記録が終わらないと大きなひとりごと言って座ってる。

アラフィフのいい大人だろ?!ティーンエイジャーじゃないんだから、不機嫌オーラ止めろ!
指導者のあなた。なぜ仕事を教えてくれないんでしょうか?私は経験者として採用されているので、今の職場のやり方さえ教えてくれればきちんと覚えてやりますけど?教えてくれないから見て覚えようとしたら、見てばかりで何もしないと怒る。じゃぁやろうとしたら手技がどーのこーのとさせてくれないし、聞いたら聞いたで嫌みっぽい。
いったい私にどーしろと?
あなた、指導のこと何もわかってないよね。
子育てしやすい働くママに優しい職場を謳っている当院。

子育てママには時短勤務をはじめ、シフト上の融通も利かせて、土日勤務の免除や夜勤の軽減なども職場の制度としてあります。

それらの穴埋めに関しては会社全体でと言うわけではなく、病棟単位でする事になり子ナシの看護師にその負担がのしかかる事になります。

子ナシや独身者は土日や連休などの勤務がデフォルトですし、普段も子あり看護師が時短や定時で帰って行く中、居残りでその人たちが残した仕事の処理にあたります。

シフト上の休日でも子アリ看護師の急な休みの穴埋め依頼(事実上の強要)の電話に怯えることにもなるのです。

恩恵を受ける側はしばしば「お互い様」を口にしますが、休日の調整でも子供を理由に全く譲る気なしですよね。

休憩室でも何の臆面もなく「ウチの〇〇が」と自慢話をしていますが、何だかモヤッとした気分にさせられます。

その子供さんに何の罪もないのですが、親の普段の態度がそうさせているのでしょう。

心の狭いヤツと思いたいのなら思ってもらっても構いませんが、カバーする人が誰もいなくなった時の事を考えるのも悪くはないと思います。