投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

知識技術が足りないのはもちろん。素直さ謙虚さ。自分の立場や責任をわきまえる事。コミュニケーション。人として本当に未熟すぎる。足りなすぎる。看護師として向いていないのも良くわかっている。けれども辞めるわけにはいかない。もう二度と辞めたくない。  
90代後半の末期腎不全の祖父が、同居の伯母の言うことも聞かずに処方薬以外の変なサプリ飲んでるから正月早々指導してきた。

患者だったら理由つけて説明して「だめですよー」で終わるけど、身内だからコンコンと説明して「死ぬよ」って脅し文句もつけてしまった。

医療者としては、十分長生きしてるから制限なく好きに余生過ごさせればいいのになーと思う。
でも、家族の立場だと、まだ身の回りの事は自分でできるし、頭もしっかりしてるからまだ頑張って長生きして欲しいと思ってしまうんだよね。
制限のない生活してもらって構いませんが、医療受けない前提で遊びあるいてもらっていいですか?好きであそんでんだから当然ですよね?
なぜフリーの業務をせずに詰所にこもってるのでしょうか?貴方がいなくてもまわりますが。でも、探せばいくらでもする事あるかと思いますが。以前にも同じ事が何度もありましたよね。こっちは、低い時給で時間いっぱい働いてますが。看護部のトップから面談の度に引き続き来てほしいといわれてますがそういうのを見ているとあほらしいので近直辞めることにしました。退職届を出す時にそのことが理由だと言ってスッキリしてやるぞ。
去年一昨年あたりにあった「医療関係者に感謝しましょう。」って事で、そこらへんに青い照明着けたり、空自のブルーインパルスがデモ飛行したりする事がありました。
東京表参道の黒川紀章のデザイナーズビルにもブルーのイルミネーションが輝いていました。
その間にも国政選挙があり、看護連盟が推す看護系国会議員が当選しましたが、国会の場で答弁に立つ事があったのでしょうか。
それも大事ですが、現場で働く看護協会の会員のために、何か動いたのでしょうか。
国会の答弁の機会がないのは看護連盟の政治力を考えれば仕方ない部分がありますが、協会員や現場の人達のために何かをした形跡がない事はとても残念に思います。
その証明で感謝の気持ち以降に現場の労働環境は悪化の一途を辿っています。
現場に必要なのは、充分な報酬と疲労回復に必要な休養です。
あとは世間並みの人権の保障ですが、それらの確保のために、政治に近い人達は真面目に動いて欲しいものです。
コロナの院内クラスター。民間の小さな医院なので、感染症を受け入れる設備なんてありません。それなのに陽性者を入院させて、患者、職員が次々に感染。患者が陽性になった時だって検査は患者だけ。いやいや職員散々関わってますけど。調べもせずに家族のいる自宅に帰るのは不安です。調べないのは陽性になったら休まないといけないから。考え方最低。
近隣の病院より発熱者を診てるので患者には感謝されるけど、危険手当すら出ません。コロナで休んだときもこちらから言ってやっと傷病手当が出た。微々たるもんだったけど。もっと職員のこと考えてください。
精神科病院での虐待報道…あなた達はどんな気持ちで見ていますか?看護部長さん?歴代の当たり前に暴力してきた先輩方?
耳が痛いでしょ?内心ドキドキしてるでしょ?
暴力は許さないっていう病院あげての姿勢が必要なのよ。行政からお達し出てるから義務的な周知では全く響きませんから。
中途採用看護師には特に。それからね、いい加減学歴低い人助手として採用するのやめな。理由はわかるよね?
高齢の准看採用もやめな。若い准看なら必ず正看取る事約束できる人だけにし、その手助けしな。年配の職員対象にした倫理教育も必要ですよ。それからね、年功序列やめな。降格もあり得るんですよ、世間では。外部の風入れたら。倫理教育していかないとね、真剣に。
院内で起こっていた事隠すのやめませんか。
氷山の一角から脱出しないとダメです。
民間精神科病院だけの話しではないですから、ね、部長さん。
コロナ感染対策…私が当初からいろいろ意見してきたけど全て却下、またはうるさいから仕方なく導入…そんなモヤモヤする中感染対策メンバーとして過ごしてきた。結局は私が訴えてきたことは基本的な事だけど必要なことだったから今頃になり具体的に始め出した…もちろんそこに私に声かかることはなく自分達の手柄的な打ち出し方で。腹立たしい。私は常にとにかく現場が困らないこと を念頭に感染対策考えていた…結局はあなた達がやってきた対策のおかげでクラスターの時は現場では大混乱。PPE訓練だって私やその仲間がうち出した方法で継続していたらこんな混乱はなかった、換気だって小馬鹿にしていたけど1番大事、物品の明確化だって私物のようにあなた方が扱っていたから結局は有事に現場では問題になった。これに関わるようになって私はかなり人間不審になった。アホくさい忖度…もうたくさん。
ある老人施設ではずっと対面面会を継続しているそう…職員にも厳しい外食制限はしていないとか…そんなニュース見て思った。やはり何が大切なのかキチンと見据えて、ブレない精神持ったトップがいるという事はとても重要だなと。
いろんな意味で不審がつのり真剣に退職考え始めている。
私の気持ちは今までもこれからも誰にも気づかれることはないんだろうな…😅
今日も仕事だ、年末だから救急多いだろな…頑張らないと!
クリスマス近くから、近院がクラスターで入院受けておらず。毎日毎日、か救急車が来て、入院。
うちの病院は、コロナが流行してからクラスターになったことがなく。
スタッフがコロナになっても、誰かに感染もしてない。患者にも感染していないのでクラスター発生してない。
本当にクラスター起きてるのかな。
今月コロナ感染したスタッフもいなく、うちの病院だけ特殊なの?