投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

ここ数年、うちのクリニックに入職してくる方のほとんどの人が自分から挨拶できません。というかしません。

初日来てすぐ、挨拶もなく、指導者からオリエンテーション受けてて指導者によっては挨拶回りする人もいるけど、それがなければ挨拶ないです。
初日に更衣室で会っても何にもなし!

こちらから、はじめまして~と声をかけるのが当たり前です。
若い子もいれば結構経験してる方様々です。
それを同僚と話していたら、今の時代部活じゃないんだから
自分から挨拶するのが普通とかは時代送れと管理職に言われちゃいました~。

自分から挨拶って最近はしないのですか?
結婚して子供産んでクリニック勤めて数年たちますので、ちまたがどんなものなのか全然知りません。
一般常識だと思ってた私は古いんだとモヤモヤしちゃいました。
自分がされて嫌なことを他人にもやって、やらせて、そんなの当たり前でしょう(ドヤァ)ってやってる人たち控えめに言って気持ち悪い。
そういう事やって悦に浸ってる自分って素敵だと思ってるの?かっこいいの?
麻酔科医なんだから、術後の疼痛管理までやってくれ。
痛みのコントロールもしない、半覚醒で帰室とかありえないんですけど!医師なんだから、ちゃんと働いて欲しい!
言われたことだけを坦々としていても仕事と言えるんですね。
私たちはその尻拭いをしてるのに。
給料泥棒と言えばパワハラ扱い。
勉強してないことを指摘すれば、自分だけ認めてもらえてないと訴える。
こっちだってボランティアで教えてる訳じゃないのよ。患者にも同僚にも他職種にも迷惑がかかるから伝えてるのよ。
教えなくて良いなら言わないから。
人に認めてもらうにはそれ相応の努力って必要じゃない?
それしてないのに認めるもなにもないよね?
自分としてはやっているのかもしれないけど、相手が認めるに値することをしないと、認めてもらえないのは当たり前では?

それなのに、こちら側の人たちが相手側に合わせてあげなきゃといわれる始末。
近頃の新人は何年かけたら一人前になるわけ? 指示しないと動けないのはどうなの? なにしたらいいんでしょうか? じゃなくて、この現状見たらなにしたらいいかわかりそうなもんだけど。ストレスー。
辞めたら退職金もらって旅行に行くといつも言っているあなた。かれこれ3年以上言ってますが、いつ辞めるんでしょうか?早く辞めてもらわないと、新しい人が育ちません。
なにかあると、「そんなんじゃ、わたしやっていけないから、辞めるから。」て、すぐ言う60overの准看。辞めてくれて全然いいんだけど。なにひとつ困らないんだけど。いつまで働くんだろう? やりたいことしかやらないから、その尻拭いが大迷惑。誰が引き留めてんの??
アラフォー新人、もうすぐ1年経つのに確認事もできないってどうなの?
患者の情報収集してれば避けられるミスをやらかして、師長や主治医への報告もちゃんとできない
他の新人と比べてはいけないけど、かなり遅れてますよ