投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

1人受け持ち、プリセプターが付いてたけど、入院取ってたら、新人も一緒になって入院取り始めた。
早く覚えたいのはわかる。だけどね、その受け持ってる患者1人すら見れてないの。
入院も、来月からの指導でしょ。
どうして食事も内服も出来ない患者、ほったらかしにしてるの。食事も取れない、薬も飲めてません。あのそれで申し送りでいいの?それが看護なの?
尿量も少ないです。だからどうしたいの?水分は飲めてるのか聞いても、昼食は休憩行ってて見てません。
腎機能も悪くなってきてるよ。毎日見てるよね。
1人の患者も受け持てなくて、日勤取れる?どこ観察するわけ?
プリセプターもプリセプターだけど。
師長があとから来て、当直医に点滴出してもらう?はぁ?いまさら?あんたさぁ新人のどこ見てるわけ?1人しか受け持ってなくて毎日残業して、残業代取ってるじゃん。ちゃんと記録してアセスメントしてるなら、わかるけど、違うよね。残業代欲しいからだよね。
このクソ病棟どうにかしてくれ。
師長、本当勘弁してくれない?
モチベーション下がるわ。
わかってないと思うけど、何かあったときは管理職の責任だからね。
ちゃんと師長が見てないから、他の人が気付いて言ってる。ちょっとは恥ずかしいと感じて。

また来るか?
「明日から仕事に来ません。有給も全部使います。退職届けと有給届けは郵送します」って言って退職した方、もしくは退職代行サービスを利用した方はいますか?
本当に辞めたくて、ここ数ヶ月「やめたい」と看護部長に言ったら「何を言ってるか!!」と怒鳴られマトモに取り合ってくれません
何年か前に退職願いを出しましたが引き止められ何年もズルズルといます
就労規定には退職は14日前に報告と書かれていますが、もう限界です
こんな退職の仕方はしたくないですが、全てが嫌になってきました
嫌いではないんだけど…
言葉使いが…大人の患者さんに赤ちゃん言葉で話したり、医師が患者さんに説明しているところに口を出しし、診療まがいな言動を見てしまうと怖く感じます。
質問しても「テキトー、私は感覚で働くから」って言われると怖くなります
一緒に検査介助中なのに、何も言わずすーっと他の部署に行ってしまわれると何考えてるのかわからずイライラしてします。
もう、50歳を過ぎてしるのだから言葉使いや指導やマナーを改善してくれないだろうか…
主任なんだし
月末、新人さんの超勤が45時間超えるから、新人さんは半日で帰されました。
去年も同じことやってました。
一昨年も同じことやってました。
毎年同じこと繰り返すってなんなの?
うちの病棟は介護病棟なんだから(急性期病院だけど)、人がいれば解決するんだよー
毎年毎年ベテラン抜けて、来るのが新人さんだからこうなるんだよー
いい加減わかってよーーーー
多部署よ。
看護師をなんやと思ってるねん。
自分達の業務が大優先。自分達の業務に支障が出ることは絶対無理。
優先順位なんて関係ない、自分達が一番。
自分達でやればいい事も忙しいからと私達にふってくるけど、私達も息つく間もないくらい忙しい。
見たらわかるやろと思うけど言っても都合悪くなれば無視。

今日なんてハンドソープなくなったよ!って。
最後使ったなら補充しろよ。聞こえないふりしたけど無視してどっか行く始末。
本当にうちのクリニックの看護師の立場一番下ー!!
底辺!!
どんなけ自分ら偉いねんー
何でスタッフが心を開いて話しをしてくれたのに、それを周りにベラベラ話すのかな。余計に人間関係がこじれるし仕事がやりにくくなるんじゃないかな。看護師長なんだから、もう少しスタッフを思いやろうよ。
転職して給料が上がって残業代もしっかり出て人間関係も良くて笑いがとまらない。
3年耐えて経験積んで良かった。
とにかくやってみるものですね。googleの評価いいとこに電話して面接取り付けました。
「なんで今?(数日前からの症状)」
「家で大人しく寝て朝受診しろ」
「あれで生保?(ブランド持ってる)役所仕事してんのかよ」
「近所の医者行けよ」
言いたいことはわかる。
私もそう思う。
でも来ちゃったんだから対応しなきゃいけないのよ。
声を大にして言われるからこっちもモチベーションダダ下がり〜
文句言っても働いてくれれば我慢できるのだが、この同僚は座ったきり動かんのよ。
これがホントの口だけ番長!

コロナで器材が増え使わない物も増え、処置室隅っこがゴミ屋敷化してる。
それを捨てたいって言うのはわかる。
ただね、脚立は邪魔だから捨てろってのは酷い。
あなたは背が高いから必要なくても、私たちには届かない棚があるの。
背の低いスタッフに対して勝ち誇ったあの顔、見たくなかったなー。

小さな不満が塵のように積もっていくのがわかる。
一緒の勤務が苦痛になってきた。

口は災いの元。
自分は気をつけよう!
このサイトの下にある、カテゴリ別でみる のいい話でなんか泣きそうになった。
現実はしんどいことばかりでなかなか難しいと思いますが、このカテゴリのページの投稿、もっと増えてほしいなあ。。