投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

うちは入浴介助の日の浴室担当の人は病棟内の仮眠室でTシャツに着替えます
元々病室だったのでカーテン付きでそのカーテンを全部閉め着替えます。
着替える時は仮眠室のドアが閉め、電気をつけて中に誰かがいる事は誰でも分かる状態にします

カーテンを閉め切ってるとはいえ私、着替えてんだよ
女が着替えたんだよ。のこのこと入ってこないで出てけよ
普通は出て行くだろ。中に入らずに終わるまで待っておくだろ
覗かれてないにしろ気持ち悪いんだよ。いい歳こいたおっさんがよ
バカな人、あんな人間性でよく看護師面してるわ。散々患者を残存な扱いしてきておいていざ、そのこと追い詰められたら人のこと態度でかいだの言って不機嫌あからさま。防衛本能ってやつですかね。本当に見苦しい。
あなたの素行は残念ながら理事会でも調べ上げられ済みなんですよ。
あなた家に帰れば母親ですよね、これからは看護師として恥ずかしくない姿子供にみせてあげなさい。
それから希望部署への異動はさせませんから。あなたが変わっていく様子近くで見届けるのが任務なもので。他のメンバーもあなたを応援していますよ。今のあなたの受け入れ先はないと他部署の主任方も一致しています。
引き留めるからには基本給上げるぐらい言えよ。処遇改善しないのに引き留めるんじゃねぇよ。改善するほど価値ないならそれでいいからさっさと辞めさせてくれ
時代の流れとは逆行してるのかもしれないけど…

•辛かったら頑張らなくていいよ
•わからなかったら、何でも何回でも教えるね
•苦手だったら無理にやらなくていいよ
•仕事より、プライベート優先ね
•有給は100%消化しなきゃ
•いくら時間かかってもいいからね

果たしてこれで、医療の仕事に従事するまともな人間が育つんでしょうか…?こんな感じで育った人が将来的に責任ある立場になったらと思うと、末恐ろしい。
お前みたいに態度でかいやつには何も教えたくない。教えてもらう人の態度じゃない。教える方の気持ちすら考えきれないくせに患者に寄り添った看護をする。とか笑わせないでほしい笑
看護助手歴 約20年目
○○病棟勤続年数3年目
と聞けば大ベテランと思うでしょ?
なんでも任せられる、なんでも出来る。抜かりなし、失敗はほほぼない。無駄な動きがない、頼りになる。
というイメージがあるでしょ?さらにその人が男なら力もあり重たく移乗が大変な人は任せられる。
って思うでしょ。


ところがどっこい。
蓋を開けてみれば、食事用エプロンが畳めない、数も数えられない、漢字が書けない読めない、物品補充が出来ない、優先順位が分からない、
「あなたの仕事は、定時に帰ること」と言いきった部長
だったらさぁ、再雇用で頑張ってくれてる人の給料、あげてくれない?
常勤と同じに働かせて、給料は5割減額
へとへとになって記録書いてるの見て「またサボってる」って、人間か?
1番忙しい部署で、今でも最前線で働いてるから、居なくなった瞬間に崩壊するのが見えてる
だって、誰も片付けしないんだもん
どこに片付ける、発注の仕方、どれ位で届く
ぜーんぶ把握して、早め対応してくれてるの、知らないもんね
部長さん、同じ仕事してみてよ。あんたより再雇用で働いてる人達の方が、絶対働けるから
ちゃんとできてないって、お怒りの電話をいてれて来たコメディカルさんへ

ばーか、ちゃんとできてねぇのはそっちだっつーの!
こっちはちゃんと対応しとるわ
そっちこそ、ちゃんとカルテ見てるんか?
こっちはやらなくていいって指示に書いてあるの、ちゃんと見てから怒りの電話してきたんだろうな?
上司通してクレーム入れる?
どぞー。お好きなようにー
こっちはなーんにも非がないんで
むしろ、そっちの対応に問題ありありなんで、これを機に反論させていただきますわー!
とある他院からの紹介患者の事前情報です。

・80代男性、元教員。(主訴は伏せます。)キーパーソンは長女(教員で日中の緊急連絡先は勤務先の学校)
・軽度認知症あり、独歩可能でADLはほぼ自立で一部介助が必要。
・理解力の低下がみられて、元々の性格はプライドが高くやや頑固。

そして、ワーカーからの一言として、「ご家族は大変熱心でいらっしゃいます。」のパワーワードが。

看護師A:なんか地雷臭しかしないね。

看護師B(2年目):わりと介助量も少なそうで、ご家族も協力的では?

私:地雷どころかこちらに向かって飛んで来るミサイルだよ。紹介元とトラブったな。

数日後、若手看護師Bは言葉の意味を理解する事になりました。

「ご家族が熱心」これがあるだけで、受け入れは避けたいのですが、看護師には断る権限がありません。
1 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 1,336