投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

入職して約半年。
一度も電話対応した事がないってヤバいよ
うちは、電話は新人が出るなんて決まってない。
出れる人が出るという感じなので師長も出る、主任も先輩方もでる。
出れるタイミングあったよね?聞こえてないの?詰所にいたのに?電話に1番近かったのに?廊下にいた先輩には聞こえてたのに?
医者が注射オーダーを忘れて、注射できなかったのは、
処方箋が間違ってるのは、
検査日が違うのは、
次回の予約表が入っていないというのは、

看護師のせいじゃありません

文句あるなら、医者に言え
看護師はお悩み相談所では、ありません
全て解決してくれる人でも、ありません
「受診していいか、看護婦さんに聞きたい」って、電話を総務が回してくるけど、総務で止めろ
毎回言ってるけど、それで何分も業務の手を止められてるの
何度も言ってるけど、総務、電話対応しっかりしろ
「人が買ってきた物、作ってきた物をこのご時世に食べるのは抵抗がある」
と言うなら私達のお菓子パーティを羨ましそうに何か言いたげに見ないでくださいな
何がしたいの?
貴方が言ったのよ?抵抗があるから嫌だと。そりゃ貴方の思いを尊重して他の人とお菓子パーティしますわ。
目の前でするなと?仕方ないじゃない。休憩時間が一緒なんだから。
先輩の話が面白くてお菓子も美味しくて楽しいんだもん。仕方ないじゃん。
話に入りたいなら動画?観て両耳イヤホンで周りの音を遮ってないで話を聞きなよ
話を聞く姿勢ではないのに会話に混ぜろっておこがましい。
6月15日までの勤務希望を4月4日まで、って…
新年度始まってないのに、そんな先の予定なんて分からないです…

どこの病院もこんな感じなんでしょうか?
確認した事がそんなに不満?ルールが守られてなかったから確認したんだよ?それなのに、言い訳ばかりで挙句こちらが悪いみたいに言ってくる。疲れる。何言っても無駄だからそれ以上は何も言わなかったけど…。自分がやってる事振り返ってみればすぐ分かると思うんだけど…。
うちの部署に新しく来た人で、夜勤できませんとか元々夜勤やる予定じゃなかったなどと言っている看護師がいます。うちの部署夜勤必須だし異動前に説明もされてるはず。実際、移動してすぐの時、ここ夜勤入らないとダメなんですよねーと言っていたので、事前に説明されてると思われます。それなのに、夜勤に入ることを打診されると出来ないとか…。マジでありえない。
事情があって夜勤が出来ないってこともあるでしょう。それなら日勤を頑張ってくれればいいのですが、ちょくちょく休むので結局しわ寄せがきます。仕事も中途半端な時があったり教えたことができてなかったりするので先輩が注意すると泣いたり陰で同年代の子に文句言ってたり…。
そんなに嫌なら他の部署に異動願いすればいいのに…。
看護師の職場で派遣看護師が入っているところは少なくないと思います。

同じ仕事をするのに、待遇も立場も違う人と働くのはキツくありませんか?

何かをお願いするにも、「私、派遣なので契約にない事は出来ないんですぅ。」という事も少なくないかと思います。

それに、委員会やらカンケンなんかも既存の看護師の役割ですが、こちらの負担も相当です。(どうせ役に立たないなら廃止して欲しいし、それどころではない。)

そんな看護界隈ですが、派遣会社ですら人員を見繕う事が出来ない現場も出てきました。

そこで労働条件や労働環境の改善に取り組んでくれればまだ救いはあるのですが、それは期待するだけ無駄そうです。

看護協会あたりは「日雇い派遣や、タイミーの全面解禁で人手不足を解決に向けて、厚労省に要望書を提出、ドヤァ!」とかを割と本気でやりそうで怖いです。

もしそうなれば、毎日入れ替わりで知らない人と働く事になり、得体の知れない人(無資格が紛れ込む可能性も)が含まれる事になります。

そうなると仕事にならないばかりか、職場の治安まで悪化するリスクを抱える事になります。

財布が盗まれたや、休憩室に置いておいた食べ物を勝手に食われたなどというのはまだマシな方で、いきなり暴力を振るわれたり、患者の点滴なんかに変な物を入れられて、そのままトンズラなんて事も日常的に起こり得ます。

滝山病院事件でも、看護師の9割がアルバイトであった事も話題になりましたが、それよりもさらにカオスな状態が予想されます。

そんな職場は働くのはご免蒙りたいのですが、どうもそたらの方向に流れて行っているようです。
あー看護師になりきってる無資格。こんな人ええんですかー❓薬の説明、無資格してええんですかー❓❓薬の変更、自分が待合で患者と話して変更の指示もらう。無資格者、ええんですかー❓クリニックならええんですかー❓
ほんで、看護師が行った採血、自分がしたかの様に検査センターの方に渡す。ほんまに腹の底から腹が立つ。看護師になり損なったのか(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)もーこんな人と働きたくない。無資格の資格者きどどり。一回言うてやろーかー
患者さんに優しくすることが、看護なのだろうか?
嫌われる覚悟で言い難いことを伝えたり、注意指摘することも必要なのではないだろうか?

そうやってニコニコ甘やかして。裏では愚痴を言って。
だから患者さんは、甘やかされて指摘されない事が「当たり前」になる。
注意する人が「優しくない人」と嫌われる。

こういう指摘しない人に限って、役職者。
1 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 1,372