投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

今の職場でいいのか?部署変更をお願いすればいいのか?子供達の養育費を稼ぐために我慢すればいいのか?自分の人生でもあるのに、何を悩んでいるんだろう…。一番は働きたくない。そして半日勤務がいい。そんなおいしい条件ないよなぁ…
なんだろ、部屋で馬鹿みたいに仕切って偉そうな患者。他の人のリハビリの時間にも口出してきて。あんた何様なのよ。世間ではカスハラとか言われてるようなこと、患者だとなぜ許されるの?本当腹立つ
素朴な疑問なんですが、皆さんは白衣って毎日取り替えてますか?私は毎日取り替えてるんですが、一日着た白衣にリセッシュとかファブリーズとかをシュッシュしてまた次の日着てる看護師、看護助手がうちの病院には結構な数います。知り合いの看護師に聞いてみたら、取替えないのはありえないってドン引きされました…。実際他の病院ではどうなんでしょうか…?
透析室の臨工主任。正装だと言って、医師が羽織るような白衣を着ている。馬鹿丸出し。透析室内では脱いで、病棟に行く時に羽織ってる。ずんぐりむっくりなのはさておき、笑かさないで下さい。他の部署の人から、あの人ってwwとバカにされましたよ。バカ丸出し。パワハラモラハラ三昧のあなたが大嫌い。
人間関係に疲れた…
職場の独身者は少数派
主な話題は旦那や子どもの話ばかり
独身の私には興味のない話題だから
会話についていけなくて少しさみしい気持ちになる
でも私は心のどこかで、彼女たちを軽蔑している
『妻』であり『母親』であっても中身は空っぽ
自分がリーダーの時に仕事が回らないのは、仕事を振れる人がいないから。
採血、ルートキープ、処置の準備から終わらせるまでが遅い。
自分がスタッフで働く時は、大変なことはほぼ自分に振られるし、採血も失敗が少ない。点滴だって処置だって、あっという間に準備して開始して終わる。いろいろ時間をみて、準備してやってる。

他の人が仕事できないんじゃない。貴方が出来すぎると言われたけど、その分、いろいろストレスだって貯まる。

失敗した採血を取り直す。
点滴ルートキープ、難しい人はほとんど自分に回ってくる。
その分、自分がやっている事は後回しになる。

それでも、上司からの評価は低い。
「仕事が出来るのと、業務が出来るのは違う」と。

記録も何も出来てない、自分の業務もちゃんと回れないくらいにいろいろ「交代して」が来るのに、師長は全然見てない。
時間外がどんどん多くなってるのを見て、「仕事が遅い、できてない、早く終わらせる工夫をしろ」と

もう、疲れちゃった。
頑張っても評価上がらないし、師長にべったりで仕事ほとんど出来てない後輩の方が、評価良くて、給料高いのを、見ちゃったから
仕事がつらすぎる。精神科の患者様から以前の対応で気に入らなかったと、。その事については話して解決してるはずなのに今だに仕事に行き来、私の姿を見かけると許した覚えはない!、と暴力的に詰め寄ってきます。上司は、その事を聞いてるはずなのに聞いていないふり、見てないふりをします。患者様がその事で上司に話せばまた、対応が悪いなど言われ謝罪に。他のスタッフはかばってくれますが私の気力が持ちそうにないです。だから、年明けで退職金が出るので辞める予定です。部署異動をして貰っては?とも言われますが、異動後その患者様が転棟になりくるかもです。上司、看護部長も私は信頼してません。
少ない退職金を貰うのを待つより早めに辞めた方がいいですかね?
透析室の臨工の主任。パワハラいい加減にしろや。
家庭の事情で定時上がり希望したスタッフに対して、嫌がらせばかりして、消えろクズが。あなたがパワハラ、モラハラするから、助手も看護師も辞めたんだろーが。いつも辞める辞める詐欺ばかりしやがって、自分が受けて落ちた際は、出来レースだったから云々の言い訳、虚言三昧。いい加減にして下さい。そして、つぎは確実にさっさと退職しろ、クズ。
今、勤務している職場は、オムツ交換時エプロン、手袋をしますが、主任をはじめほとんどのスタッフが手袋を何枚か重ねてオムツ交換してます。感染対策としてあまりにもずさんだと思います。エプロンも最初から最後まで同じエプロンです。これもまた衛生的に問題があるかと思います。また、アルコール薬の形態もせずにいます。病棟の師長、主任が持ち歩かないから仕方ない。アルコールの開封時も容器に日にちの記入もせずに、監査だからと言って慌てて記入。日には適
当。今の師長が持ってる携帯アルコールは開封後薬10ヶ月。なのに病棟でコロナの患者様がでると感染対策をしっかりしてください。といの一番に。アルコール薬の使用の理想は開封後約3カ月だったと思います。中には1年以上前のものを使っている方もいます。
皆さんの職場はどうですか?
昔、大学病院に勤めていた時に、ナースの墓場と言われている部署があったのですが、今でもそういう位置付けにされている(姨捨山的な感じ?)部署とか診療科って、あるんでしょうか?
1 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 1,336