投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

病院慣れしているというのは、大病して長期に通院しないといけないから仕方ないのかもしれない。
一見穏やかな口調だけど、医者も血管確保するの難しいや、採血は何度もやり直しさせられると、やる前からごちゃごちゃ言う。
いつも看護師さん泣かせでって気を使ってるつもりかもしれませんが、ジロジロして、あ~やっぱり無理か~って。。
めんどくさい。
100%を要求されるのはわかるけど、疲れるわ。
コメディカルって言うか、掃除のおばちゃん。
気さくなのはいいけど、患者さんのこと詮索しすぎ!!
大きな声で○○号は感染だって〜とかって話すのも駄目だよ!
師長からお咎めされて、数日は落ち着いたけどまた最近酷い、、、
しかも看護師がお昼休憩でご飯食べてるのに、同じ空間にあるトイレの扉開けて掃除し出したり。おばちゃんから見たら、私たちなんて小娘レベルなんでしょうけど、それなりに経験してる看護師よ?
クール気取ってるつもりだかなんだか知らないけど、そのツンとした態度やめなよって思う。場の空気悪くしてるの気が付かない?

実力は出来る看護師、頼れる看護師なんだと思うけど、周りからの評判は低い。下の子たちが相談しにくい環境作るのやめて欲しい。そして、自分の立場が不利になった時だけ、すげー話しかけてくるのも不信感しかない。とにかく仕事やりづらい相手です!
コロナの感性対策委員会メンバーの私。毎回大切な話しあいしてます。はっきり言って専従なりたいくらい。

業務片手間には絶対に無理。病棟師長は業務が優先だからと私が毎回委員会に参加することを嫌います。

まあ、でしょうね。なぜ、垢抜けた考えできないんだろか。私が師長なら何より優先しなさいというし、その分きちんと実績残してくださいと言うな。

依頼された研修資料も発表も依頼先に対する文句ばかり言ってなかなか動かないから結局私が引き受けましたよ。その時間担保すらないから残業、持ち帰りでこなしましたが…。

病棟内で起こったアクシデントもあなたが看護管理できてないからですよね、前から私は忠告してましたよね。それに対してあまりに鈍感だから起こるべくして起きたんですよ、今回は。

部下の評価できてないですよね、把握してないですよね。いつまで私が影で根回ししたらいいんですか?あなたの仕事って勤務表作りだけですか?毎日夕方なればパソコン前でヒマそうにして退勤時間カウントしてるの見え見えですがね。

それとちょくちょくいなくなるのはなぜ?何してるんですかね?あなたの中には目指すべき病棟像ありますか?情熱あります?ないよねー。

たまには患者に顔出したら。退院時だけ声かけるのやめてほしいです!恥ずかしい。こっちがオペ出しだ、緊入だとバタバタしてもおかましないの師長様。

同じようなレベルのアホ師長とつるんでくだらない立ち話やたらとしてますが頭大丈夫かよ?
どうして医師の言うことが聞けないの?どうして退院出来ないのが家族のせいなの?あなたが頑固で医師の言うことを聞かないから色んな病院を転々としてようやく今の病院に通院出来てる。あなたがコロコロと言うことを変えても今の担当医は悩みながらも優しく対応してくれた。本当に良い先生なのにその先生に食ってかかるなんて馬鹿じゃないの?私が仕事中に知らないうちに無理矢理退院していた父。本当に恥ずかしくて仕方ない。。
皆さんの投稿読んで励まされ頑張ってます。

時々応援コメント読んだりしてますけど、明らかにコメ主さんを批判してる方がいて、とても同じ看護師とは思えない人が一部見受けられます。

そういう方は部外者でコメ主さんを傷つけるのが目的なんでしょうか?

読んでいて気分が悪くなります。

そいうい方はここに来ないでください。

全然励まされないし気分悪くなるし、もし同じ看護師と思いたくありません。
長く通っている美容師さんに、ちゃんとしてるように見えない。好きなことばかり(趣味)しているように言われ、冗談のつもりかわからないけど。
前日も長時間残業で疲労が溜まりに溜まっている時に悪気のない発言かもしれないけど、日に日に傷が深まる。
その美容院の近くには大学病院もあって、そちらの看護師のお客様もいるからその方々に比べたら気楽に見えるのだろう。
30年近くずっと現役で、貴方の奥様のように毎日家でゴロゴロしている扶養家族と同じ感覚で見るな。
土日祝日休んだ上に、休みの希望いくつも入れるパートの皆様。えげつないほど休んどる。まぁそれで生活できてるんだろうからいいけど。
転職前はあまりパートの方と仕事したことないので知りませんでしたが、これが普通?
看護師って、育休1年取るのは、普通じゃないの?
クリニックとか病院など、組織の状況や人材不足を理由に、自主退職へ繋げるのが、普通なの?

産休前のような勤務を、復帰後に希望したら、いつ子供の体調で休むか分からないから、勤務数減らせ?
もしくは、確実に勤務出来る様に、ベビーシッターを使え?

出産後に就活しなくちゃいけないの?

なんで小さな子供がいたら、働いては迷惑なの?

あんなに頑張って働いていたのに、妊娠・出産したら、一気に条件を変えるの?
なぜ?

俗に、ママナース活躍中!と様々なところで目にするが、夫婦2人で保育園だけを利用して、働くって本当に大変なんだけど。
祖父母が近く居て とか 実家が近いから とか
好条件?で働いている人ばかりじゃない!!!

大変なら辞めれば?と簡単に言う人もいる。

何のために、看護師になったんだろう。
働く理由は人それぞれ。

出生率が下がれば、将来困る社会…

人の命を預かる仕事をするのであれば、これから、妊娠・出産する看護師を、もう少し大切にしてほしい。
散々、いじめて、傷付けて、人心をズタズタにして退職していった40歳の看護師。
なぜ、また思い出させるの?
もう来ないで。
一生会いたくない!
よく、他でアルバイト出来るの?
あんなに恐ろしい看護師が、またどこかで、誰かの看護をしていると考えるだけで、ぞっとする。
同僚や患者が可哀想。
もう、顔も見たくない!
名も忘れてしまいたいし、言いたくない!
いつか罰が与えられますように!!