ステルベンの対応中でめっちゃくちゃ忙しい時に、どーでもいいこと聞いてきてあたしの手を止めるのやめてくれる??あのさ今じゃないのわかる??自分で処理しろよ。空気読めないのは新人の頃から何も変わらないね。だから皆にあいつは駄目だよねって言われるんだよ、ばーか。とっとといなくなれー(笑)
民間しか知らないから、初めての公立病院での環境にビックリしています。 命令なんですよね。 部署の移動。心情は入らない。そんなもんなんですかねぇー。 やりたくなくても、感染病棟へ行かなければならなかったり。でも上司命令だからと。新卒から働いている人はなんにも疑問に思わないようでした😅 私の考えが緩いんだなぁ~って、思っています。 いつまでもつかなぁー。 せっかく公務員になれたんだけど。 ちょっといろいろついていけないかも😅
16時までのパートさん。土日の週末休み。 この条件で、常勤にしてと病院側に交渉した様子。 こんな条件でいいなら、誰でも定時まで働かないで、常勤になるよー。 これで子どもいて、どんな神経してんの?頭おかしーんじゃね 笑
機能別看護って一見便利だけど、リーダーやる人や準夜、深夜やる人が限られすぎて、一向に日勤があたりません。日勤は8時間働けて時間数稼げるのに、夜勤は時間数稼げません。なので休みも少なくなります。休憩はあってない様なものなのに、不公平さがあります。たまに日勤になっても、風呂介助ばかりで、体力持ちません。風呂介助も決まった人しかしないので余計腹が立ちます。
体格太め100キロ超えのヘルパー、もうこの時期から暑い暑いと文句言う。病棟の詰所や病室も暑いとエアコン入れていた、冷房25℃。 患者さんは冷えて毛布をかけ、寒いと言えば上着着ればと言われ上着着て過ごしました。 もちろん、仮眠は太めの彼女のイビキで寝れない… はぁ~太った人に合わせるの大変。 痩せればいいのに!
ねね、自分の力量を把握してる?周囲に迷惑かけるけど。「PNSなのに、全然助けてくれない!」って憤慨してるけど、そりゃ誰も助けれないよ。周りも手一杯だし。他の人は、時間を守れるように行動してるよ。迷惑かけないように。自分の力量と時間配分を理解してますよ。あんただけですよ、遅くに来て情報収集、ラウンドもWチェックも遅い、全体調整の時間に間に合わないのは。早く帰りたいのに、申し送りも出来ない。一緒に勤務する側は、全体調整とリーダーとの調整も時間に遅れるから、他の業務や休憩時間にも影響。迷惑かけすぎ。そんな人に、誰が手助けするの?得られない助けに期待しても無駄だから、自分が変われば?てか、変わって下さい。すっごく迷惑なので。
本当に働く気あんの? 今週2日しか働いてないだろ。 子供が熱だして…は仕方ない。…だが、連絡内容が「咳がひどくなってしまって、熱が上がり…」と。昨日お前、半日で帰ったよなぁ。なら、子供受診させろよ。咳出てたんだろ? あげく、今週中に2日も有給入れており、その有給は取り消す気更々なし。あなたの休んだ分の仕事こっちがフォローしてんだけど。「お休み、すみませんでしたぁ」とか白々しい。 有給だって入って2ヶ月で残0。散々休んでるから大丈夫かと確認すると「計算しながらやってるので大丈夫です」とスッパリ。計算ってなんだ? 働く気ないなら、辞めてくれ‼️こっちが迷惑だし、ストレスしか感じない。 言葉悪くてすみません。やりたい放題の同僚に爆発寸前です。
私勤めてるところのDr.少しどもります。そして患者さんに何度も同じこと聞いてますが、薬良く抜けてます。話を一緒に聞いてないとDr.からクレームやその薬について聞いてきます。もう院外にしませんか?Dr.もうあなたには薬の管理できないと思います。開業して20年もう1ヶ月どのくらい薬出るかわかると思いますけど。相変わらず開封するたびに日にちを箱に記入してます。それでも毎月数人の患者さんは薬足らずで取りにこさせています。管理能力なのがバレバレです。でも全て自分で管理したいんですよね。無理です。就職して1ヶ月でその管理能力のなさに気づきました。経営者ですけど二世のおぼっちゃまくんです。いい歳して僕ちんです。若い子は務まりません。おばさんしかいません。私もおばさん事務もおばさんです。みんな生活のため働いてるだけです。スタッフ同士は仲良くDr.とは遠い距離で。