生意気なことを言っているのは承知です。
20年以上の経験がある、直近は10年弱救急にいたベテラン看護師。1年前くらいに病棟に異動されてきた。
良く言えば一つ一つに時間をかけて丁寧に仕事をしていて、まあそれがその人のこだわりなんだろう。
ただ、情報収集も遅くて前の勤務の定時が過ぎても情報を読み終わらない。申し送りを聞きにくるのは早くて定時過ぎた30分後。
申し送りを受ける時も、なかなか捕まらなくて勤務開始から30分程経ってやっと聞けるし、無駄に長くて時間がかかる。
もちろん業務は回ってないから、自分がリーダーの日の日勤は半分以上その人の手伝いをしなきゃならない。
人は良い人だし悪気がある訳ではないんだろうけど、そうでなくても残業の多い職場なのに更に業務が増える。最初の頃は慣れない職場だろうしな…と思ってたけど、さすがに1年過ぎても何も変わらなくてイライラしてしまう。
自分の器の小ささに嫌になるけど、忙しさと残業の多さに疲れてめちゃくちゃベテランさんに冷たくなってしまう自分、最低だなって思う。