投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

誰もやらないから病棟の様々な感染対策に対して私が意見したり対策案出したりしている。それは苦痛ではない。まあ、そういう事って管理職が率先してやっていくべき事だとは思うけど。そして危機感持って勉強してないとできないけどね。1番腹が立つのはやらないくせに文句はいう准看管理職、59歳。意見ではなく嫌味を言う。ま、本当に馬鹿な人だなぁと内心私も思っているから最近はまともに相手してないけど。
いつも人の顔を見ると嫌な態度を示すオバハン介護職。人の悪口を大声で話してたね。きちんと聞こえてましたから。文句あるなら、面と向かって言ってみろ。あ~、明日そいつと久々の夜勤。
今から吐き気がしてくる。
私はいま育休中なのですが、旦那さんの異動がきまりました。
4月からできるコロナ病棟へ。
どうしよう。不安で仕方ない…。のはきっと旦那さんの方だと思うけど…断れないと上司に言われ旦那さんもショックを受けてます。しかも危険手当なし、N95なし、マスクも1日1枚、それもいつまであるかどうか。
5月に復帰する私はどこの病棟かまだわからないけど、重症化しないと言われてはいても赤ちゃん&旦那さん、自分、不安ばかりが募る。
患者のシーツ交換が中途半端なまま放置…昼休みまで5分ある。ナース4.5人昼休みを待ってセンター内で座ってる。私は、5分あるからみんなでシーツ交換してしまいましょう!とたまらず呼びかけた。ドヤドヤとみんなきたが問題職員2名は文句! え、今?もう休憩なんだけど。時間ぴったりに休憩入りたいんだけど!だと🗯しかもだって5分あればできますよ、やってしまいましょうと言った私に、私の時計が遅れてるんだとか言う始末…ちなみにこの人准看だけど副師長。本当に馬鹿なんだなと思う。シーツ交換しないで患者が寝れませんょ!
相性悪いの分かってる。
こっちが何言ってるかわからないんでしょ?こっちも、あんたが何言ってるかわからないわ。お互い日本語のはずなのにね。
でも結局、医者であるあんたの意見が通るんだよ。看護師のことに関してもね。
本当に理不尽。看護部長同席してても部長も何も言えない。
もういやだ。人間性に問題があっても医者ってだけで優遇される。
こちらが何を言ってもダメ。やる気なくした。
もう好きにすればいい。
もう何も話さないから。
先輩看護師、知ったかぶりまじウザい。
コロナで陰性になった人がまた陽性になったのって、絶対再感染だと思うんだよねー、なんて言ってる。
検出感度以下の場合もあるから、再感染とは一概に言えないと何度も話したんだけど。
理解できてないのかな。頭大丈夫?
わかってないくせに、だよねー、とか、私もそう思う、とか、それでいいと思う、とか、上から発言もウザい。
医者にも態度でかい。体もでかいけど。医者は頭いいから適当にあしらってるのに、それにも気づかないで、あんたの頭は年中春だな。
あーウザい。
病棟では再入院する患者は毎回受け持ち看護師を同じにするルールがあります。受け持ち患者は通常1-2人なんですが、毎回同じ看護師が再入院時も受け持ち看護師とするルールにのっとって、おばさん看護師に3人受け持ちが付いてしまいましたが、次の日受け持ちが別の人に変わってました。年間パートナーといって1年間ペアの看護師(2人で1人患者に関して責任をもつ)がいるのですが、おばさん看護師の年間パートナーである別のおばさん看護師は受け持ちが1人もいないので、その人に付けたら?って思いましたが、面倒な患者をつけやすい看護師が担当することになり、やってられないなと感じています。
子供が休校でかわいそうだからレジャー施設に連れて行ったんだと!なぜ休校が必要なのか、今世界がどうなっているのかキチンと子供に伝えてますか?それこそが看護師の親が我が子にできる最大の感染対策です!かわいそうだから遊びに連れていく??親の姿勢で子供はかわります。子供への想いを勘違いしてる親が多すぎる。医療職なのに。結局は他人事なんだな。私は我が子にはキチンと説明している。だから子供達は約束を守ることができる。毎日コロナのニュースや話題を子供ともキチンと共有するようにしている。親が医療職だから感染したらどうなるかというリスクも説明している。看護師の私が家庭でできる感染対策だから。