投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

今回のところで職場変わるの3回目だけど、私って根本的に病棟が向いてなかったんだろうな。今のところもいつまで続くか分からないけど
いつも返事してくれないベテランさん
聞いたところでは(極度の人見知り)ってことらしいけど、定年すぎて延長して働いてる、その年齢でそんなこと言ってるんだぁ、と思っていた。挨拶の返事すらしないけど、こっちが思い通りにやってないと口撃だけはすごい勢いでしてくる

この間も返事してくれなくて「仕方ないかぁ…」と思ってやり過ごしていたけど、さすがに病棟転棟の時間調整のことだったから思わず、「返事くらいしてくれよ…」って口から出ちゃった…そしたら説明したことを何回も聞いてくるし、明らかに不機嫌を態度に出してるし、本当に大人なのかと思うような態度だった…
しまった、と思ったけどもう仕方ない
これ以上は関わらずにやり過ごしていきたいけど、できるかな。本当に関わりたくない(´× ×`)
私が手伝わなかったから残業したって??
はい?じゃあ私はその日仕事しなかったのか??
私から声かけたらよかったの?
私なら自分の業務には手は出してほしくないし、例え業務残ってもきちんと自分で残業して片付けて帰る。もし、ヘルプ必要なら自分からアピールするし。
アピールもしなかったくせに残業なったのは私のせいだと言う…おかしいよ、考え方が。
以前に県看護協会主催の研修会に行く機会に恵まれて、ありがたく出席させて頂きました。

参加費は3千円くらいだったかと思いますが、病院負担の出張扱いでした。

表題は忘れてしまいましたが、看護師の職業倫理がどうたらというもので、講師は長年にわたって、さる大規模病院の看護部長をお勤めになり、その後は某大学で看護学部で教授をNASAっておられる年輩の方です。

話の内容としてはご自身のお若い頃の武勇伝と、それに伴う精神論といったものでした。

報告書はレジュメを読めば開始10分程度で書けるものですし、話の内容が内容なだけに眠気に襲われたり、天気も良いのでどこかへ行きたい衝動に駆られます。

ただ、最後の締めの「私達はいつだっていざ鎌倉なのです。」のパワーワードだけが印象に残りました。

鎌倉幕府は「御恩と奉公」、鎌倉殿が御家人の領地などを保障し、その代わりに幕府の大番役などの労役に従事し、戦働きなどに対しては新たな領地を与えるなどする、いわばギブアンドテイクで成り立っていました。

原因には諸説ありますが、その関係が崩れて、反感を持った御家人達が朝廷側に付いた事で、鎌倉幕府の滅亡に至った経緯があります。

今の看護業界はひたすら「奉公」を要求される事が多く、「御恩」があまりにも割に合いません。

講師の方はそのあたりをどの程度理解なさって、「いざ鎌倉」を持ち出されたのかは不明ですが、現在の看護師達が「鎌倉御家人」のメンタリティーだと流血の事態は避けられません。

少なくとも、何十年前の武勇伝が現役世代の看護師に響く事はありませんし、実態の乏しい「やりがい」や「使命感」、「自己犠牲精神」で人が動く呪縛は解けつつある時代です。

業界のエラい人達や病院の上層部の人達にはその認識が不足しているようです。

現場の看護師としては、労働に見合った収入と、充実した自分の時間こそが「御恩」なのかと思います。
かまってちゃんな患者が背中にできた膿瘍のため発熱。体が痛い、向き変えて、お茶飲ませて、眠れないなどなど頻コール。あーもーめんどくさい❗
医者も早いこと排膿処置してくれや。熱さがらんぞ。あー優しくできないわ。
前回の診察で予約を入れた先生なのに、「連絡してくれる?」と怒鳴り口調。まだ患者が来てないのに、先生を呼んでいいんだ。今度から先にお呼びします。
処置が早い先生。先生を待たせないように、焦る気持ちと先生が困らないように対応したつもりが「先にカット判貼って」と。なぜそんな怖い言い方をする?患者さんも私も怯えます。不慣れですみません。
日勤で
休憩時間は
時間外
お昼食べたの
18時過ぎ

と、言ったところ

忙しい
あなたの力量
不足でしょ
多重課題に
さもなんあり

と、返ってきた

だったら、忙しいって言ってるんだから、働いてる所を見に来いよ!
師長のパソコンの前で何が見えるって言うんだ!?
本当に嫌だ‼️
意味不明で理不尽に怒鳴る

入院手術適応と言われ、病気のショックより院長の顔見なくて良い事にホッとした。
安直で不謹慎だけど、手術を待つ間、心配より顔見なくて良い日事を待ち望んだ

お陰で手術の心配をする事がなかった

身体よりまず心が病んでる😓

仕舞いにはストレスで心身共にズタボロにされる
残りの人生、悔いの無い様、出来るだけストレス避けて嫌な環境下で我慢せずに生きたい!
私の人生、あんたに否定されたく無い!
仕事は大切だけど仕事が全てじゃ無い!

命には限りがあります。
日々意識せず忙しさに忙殺されてるけど、
我慢はしても否定はされたく無い
心を蝕まれれば身体も壊します!

皆様も過度のストレスは癌のリスクも大きくなるので、どうぞ無理し過ぎませんように。
日勤帯から夜勤帯に代わる忙しい時間帯。ナースコールが鳴っていたが、私も自分の担当患者さんのおむつ交換などで出ることができなかった。おむつ交換終了後もナースコールがなっており、急いでナースコール対応をした。すると「点滴終わってる」というコール内容だった。遅れてしまったことにまず謝罪し、点滴をすぐ変えることを説明。すると、「ほんとナースコールなってもこねぇよな。忙しくて人少ないなら院長やらなんやら上に言えよ。」と。確かにナースコール対応が遅れてしまったことは申し訳ないため、謝罪。すると、「ここの看護師はみんな目が死んでるよなw生き生きもしてないくせにwなに?上から命令されて仕事してんの?w」とビデオを回す患者がいました。流石に腹立ちました
1 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 1,336