投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

看護師長さんへ
本当はあなたがやりたかったんでしょ?
サマリーも他のことも。
それを難癖つけて邪魔して。
本当は認めたくないんでしょ。
普段はとても尊敬しています。


「できない理由を探すのは止めるように。」そんなありがたいお言葉を看護部長から頂戴しました。

ここ数年で病棟の看護師の構成が、ほぼぼぼフルタイムの正社員だったものが、半分近くを時短さんと派遣さんが占めるようになり、看護補助者も減らされて不在の日もあって、そのあたりでも看護業務が圧迫されてもいます。

そんなところに病床稼働率で発破をかけられ、その上他職種からのタスクシフトと称して、下請けまでしろとなれば当然不満がでますし、残業も実際に増えてもいますし、インシデントも頻発しています。

「できない理由」は探すまでもなく、人員が削られる中で一方的に業務を増やされて、患者の質まで低下すれば安全の確保が覚束なくなって、フルタイムの看護師に負担が集中して、退職につながる負のスパイラルです。

これに対してさらに待遇を悪化させて、残業手当すら踏み倒すまでして、病棟師長を伝書バト代わりに使って、「できない理由を探さないで」という言葉をぶつけてきた訳です。

普段からポケモンのレアキャラ扱いの看護部長ですが、病棟に来る事も、現場との対話もない事が余計に信頼を得られない要因である事も理解していない様子です。

看護部長も事務方から発破をかけられているのは理解でかますが、自分がどの部署を預かっているのかを理解はして欲しいと思います。

それと、「伝書鳩」くらいしか能のない病棟師長も怒りを買う上に、やる気を削るだけの戯言をいちいち現場に伝えなくても良いです。
自分の仕事くらい自分でやれや、クソが。
忙しいのは、あなただけじゃない。
自分のところの患者の用事、別に押しつけていい加減にしろや。てか、自分で確認したいとか思わねーのか??看護業務を雑用か何かと勘違いしてんのか?責任感無さすぎて、呆れてしまう。
風呂準備、出来てません
洗濯ネットが入ってない人が多い
注意すれば、「金曜日(入浴日)休みだったので!対応できてないです!」
木曜日は?あんた準備してなかったっけ?看護スタッフに全て助手の仕事を押し付けてしてなかったっけ?
というか、入浴日に対応したって遅いんだよw
言い訳でしかないよ

あと、お土産を渡した先輩に対してお礼せず「それよりー」と言ったらしいね
というわけで、今年末の東京旅行のお土産はあんたの分は買わないに決定しました
全国的に台風の影響が心配されている。
病棟ではコロナ患者が急増し、毎日のように隔離の部屋が増えている。
そんな中、介護員の中には隔離部屋のおむつ交換や食事介助の時間が近づくと、居なくなり誰か別の人が対応すると、ひょっこり出てくる。
台風がくるから、子どもがいるから休む、つもり。同居家族もいるのに台風がくるから、だって。
台風が来ると休み、雪が降っても休み。
コロナ対応も、台風の備えも残った人数でこなさせられる。
頑張っても「ありがとう」じゃなくて「雨ひどかったね」って言われるくらい、報われない。
退職願いは出したが、引き留め入られてる。
確かに給与はいい、だか、本人いるところでの陰口が聞こえるのが腹立つんだよ
人のいないとこでやって欲しい

我慢して働けばいいのか?でも次回の職場も決まりそうだし
どうしたらいいのか悩む(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠
我慢してあのときやめれば良かったって思うのも嫌だしなぁ
皆さんならどうしますかね?
救急やってます、亡くなる人が来るたびに、ブルーになり、就労意欲が湧かなくなる、、。かといって、辞めたいわけではない。どういう心構えで、仕事をすればよいのか?
1 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 1,337