投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

問題行為を起こす精神遅滞の患者
事前に検査の説明をすると、「通院しなくなる」ので、カルテに事情を記載
新しく来た師長から「なんで説明しないんですか!?患者の権利を奪ってます。しっかり説明してください」と

結果、検査入院予定日、来院せず
家族が、捜索願い出したみたいです
その対応も、外来担当がしないといけないんですか?
え、ここ、どこ?病院?精神科じゃないし、外来患者でしょ、介入し過ぎじゃねぇの?

師長、あんたが探せよ!
住所が近いスタッフに探せってLINE送ってきて、ばかじゃないの??
濃厚接触でお休み
確かにあなたのせいではないんだけどそのお休みをカバーしていたのは私達なわけで
いつも急なお休みを誰かがしても
お互いさまだけど ありがとうございますすみませんがあってしかりだと思っていた、が…
誰とも目を合わせず挨拶もせず
果てはコールにも出ず一人定時にあがっていった…
なんだったんだろうあれは
訪問看護管理者なのに運転免許ないってどうゆう事ですか?訪問看護の経験もない人を管理者にした人事のひともどうかと思うけど。
介護関係の職場、看護職は私しかいなくて、他は介護関係の資格者。
なんだかそもそも考え方が違うのか、何年か勤めたけど全く馴染めない。私が思う重要なことや優先度がみんなと違うような感じ。
表面上話を合わせてやり過ごすんだけど、最近ケアマネのおばちゃんの決めつけにウンザリしててもう辞めようかと。
そのおばちゃんの意見ですべて決まるんだもん。みんなヘンだな~って思わないのか言えないのか。
介護と看護って、考え方とか、こんなに違うものなのかなぁ?
みんなと私が合わないのか、私の考え方がおかしいのかなぁ?どっちみち、私は介護関係の職場は合わないみたい。
ウチの病院はカンファレンスっていうものがないんだよね。だから強い人の看護感だけで全てが決まるんだよね。病棟内みんなで決めるんじゃないんだよね。そのせいかな。新人にしわ寄せが来るんだよね。その新人ちゃん、良い気付きを沢山しているのに。誰も新人ちゃんの声に耳を傾けないんだよね。時が止まっているんだよね
また始まったよ。自分の看護感が絶対に正しいらしい。自分が絶対に正しいらしい。最もウチの病院はカンファレンスというものがないから自分が絶対正しいと言う人の言いなりでしかないんだよね~。それで新人になすりつける。
ドケチ医者ー!!

仕事が増えすぎて疲労困憊なのに、少しは還元しろー!!!

人の痛みも理解出来ないのに、医者などやめちまえ!!

稼げる商売にしかなってない!!

綺麗事言っても本性隙間から漏れ出てるよ!
不妊治療の保険適応。
患者さんからしたら保険使えていいこと。
現場よ。
まだまだ不明な事が多すぎて現場は地獄、、、
Dr.はそれぞれ好き勝手言うし何やねん。
まず現場に付くスタッフにも情報下ろしてくれ。
自分等だけで会議や話し合いしてても、現場に付く私達がちんぷんかんぷんで困る!!
人の話を遮って持論をまくしたてて喋る、あなた。
とっても不愉快です

私が話そうとすると大きな声で畳みかけるようにしゃべりだす。
普段は声が小さいのに

わかってる?あなたのことよ