投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

コロナ第7波と言われてる。
世間はもう慣れてしまったのか、ライブや会食の人数制限、移動制限なくなったまま。
病院はコロナ受け入れや面会禁止で対応に追われてる。そんな中でも同じ病棟から3人、他県でのライブに行くよう。一人は去年、他県の息子の所へ遊びに行き、その後2週間待機で迷惑かけたのに。
ただでさえ人手不足なのに、迷惑かけるってまだ分からないのかな。いつになったら分かるんだよ!
みんな我慢してるんだよ、職場に迷惑かけたくないから。
自分が仕事残ってて遅くなってる時は沢山手伝ってもらってるのに、他の人が仕事残ってる時は全く手伝わず帰っていく。どういう神経してるんだろうか。せめて、手伝うことないか声くらいかけてもいいんじゃないかと思う。定時でさっさと帰っていく神経が分からない…。
結局、1年近く働いてきたけど退職する今になって、やっと環境に慣れてくるなんて。ハァ~矛盾している。それでもやっぱり退職を決めて良かったと思う。
自分は何ができるのか、自分のしてきたことは何なのか、日々悩む。
今の病院に来てから悩むこと多くなった。
同じ事をしたって、他の人は気が利くとか褒められるけど、私には余計な事をするな、私達もやらなきゃならなくなるでしょって言われるし異動してきたときから否定されてばかり。あ~あ、本当に今日は余計な事を言ってしまった。結果はわかっているのに。
どうせ私が提案したって否定されるだけ。そして他の人が同じ提案したら、あっさり通るんだよね。また他の人の手柄。搾取されるだけ。あ~あ、余計な事を言ってしまった。私はみんなの手本だし基準だもんね。
今度転職する病院では一日も早く仕事を覚えられる環境であって欲しい。新しい病院で早く仕事をしたい。くだらないことに巻き込まれないようにしたい。
こんな自分でも必要としてくれる病院があることが、ありがたい。もしこの病院が必要としてくれなかったら、私はもうこの環境から脱出することが出来なかったと思う。10年後、あんな嘱託看護師になりたくない。ちゃんと後輩をフォローしてあげられる看護師でいたい。後輩を追い詰めてまで、その職場にしがみついていなければならない看護師になりたくない。今、ここで離れなかったら、きっと一生後悔する。次へのステップの為に今は自分を大切にしよう。