投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

師長と副師長の仲が良すぎて、副師長のミスは全てなかったことにされる。まして、複数人関わった問題事も副師長は逃げて自分は関係ないですって顔して笑ってる。普段優しいくて怒らないけど、それは余計な仕事や面倒事をやりたくないからってわかった。
患者家族とのトラブルに関わってしまって、対応わるかったのは分かるけど、「なんで上がいたのに相談しなかったの!?自分で解決できてないじゃない!?」って師長にいわれて、いや、副師長にヘルプ出しましたけど。。。
どうすればいいですか?って聞いたけど。
それでもあの人は自分は直接対応しなかったし、上の役職とは思えないスルーの仕方。もういや。
師長も病院1の気分屋であら探しされてこっちは気が滅入る。関係ないことでも怒られて。
まずは所属長として、何があったかをよく整理してから相手の話を聞くのが先じゃないかとおもいます。自分の解釈が一番正しいって思ってるのが威圧感たっぷりの言い方にでてます。相手の話は聞かない。聞いても、全否定。これでは何も言えないイエスマンしかできません。実際私もそうです。

この職場はイエスマンしかいない。カンファレンスしてくださいっていっても結局言わされてる感満載です。自分の思いなんてありません。みんな師長を、怒らせないように言葉を選んでるだけで自分の意見なんてほとんどありません。そんなのカンファレンスじゃない。

少し前に師長に「全然アサーティブじゃないよね?」って言われたけど、あんな環境にいたらアサーティブなんて一生身につかないよ。だって基本受け身だもん。そんなとっさにできるもんじゃないよ。

うちの同期はみんな師長がダメだったみたいで、仕事ボイコットしてそのままやめていきました。先輩も師長が何より無理でやめていきました。やめたいって何度も思うけど、やめれれるなら一瞬で消えたいくらい。私の抜けたシフトも気にせず。師長が原因なのに、部長はお気に入りが傷つくのがいやなのか絶対そのこと言わない。あくまで辞めた人が悪い。

こんな職場いや。
給料やすくてもいいから上司はまともでお願いします。
ただでさえ看護師は辛い立場なのです。身体的にも精神的にもボロボロって辛い。
やめればいいじゃんって思っても、臆病でできない自分が一番嫌い。職場爆発しろ。
久しぶりに電話で看護師ではない友人と話す機会があって仕事以外の話で盛り上がろうとワクワクしてたけど「コロナ禍でも手に職は良いよねー」「給料がっぽりでしょ?」の連発。苦労や偏見だってあるのに。
距離を置こうと思いました。
そこの事務話聞いたら申し送りしろ
国からプラスチックグローブきてるから
無くなったら先生に言ってねと言ってるのに
同僚に伝えない。知らない同僚はいつものように注文し先生に注意される。
本人は早く帰りたいから大切な話聞かない。
またグローブ頼んでるよ。
話したでしょう?どこ聞いてんの?
あーすいませんじゃないの。
もう一年たつでしょう就職して。
その間一度も自分のロッカー掃除してないよ。
早くきて掃除したら?
使わなくてもね。
わたし更衣室のカーテンはいつも開けておきたいんですと言いながら、何回自分で開けたの?
口先女め。
そこまでいってるならロッカー掃除しろ。誰もあなたのロッカー掃除しないよ。
カーテンはわたしが開けてもいいが。早くきた時くらいあなたが開けてもいいいんだよ。
本当に頭悪いんだよ。
当然仕事もできない。
未だにカルテチェックしてもらってるし。
コロナ怖いよく消毒しなくっちゃと騒いでいるが、
喫煙者がよくいうわ。
辞めたいと思う周期は定期的にやってくる。ここにきて自分が辞めたいではなく、辞めてくれ!と思うようになってきてる。
他病棟からナースなのにヘルパー扱いで夜勤専従としてうちの病棟に異動してきたキャリアの長さでプライドの高いおばさん。
キャリアを活かせてないのにプライドだけ高い。患者への接し方ひとつとっても酷い有り様。そのキャリアから学びに繋がる尊敬すべき所が見当たらない。
月に数回の夜勤にきても、横になったら最後!朝まで動かなかった日があったとか。オムツ交換にもナースコールにも行かず。何しに仕事にきたのか?

ヘルパー扱いだがナースとしてのキャリアは長い。
目の前で輸液ポンプのアラーム鳴っても無視を決め込む。停止すら押してくれない。それどころか鳴っているという報告すらない。
モニターのアラーム鳴っても患者の様子をみにいかない。モニター前で腕組みして仁王立ち!
せめて反応ぐらいしてほしい。ペアナースが詰所にいつも居てモニターみているわけではない。
それを伝えると返ってきたセリフが『わかっとるよ!』
わかってるなら動け!わかってて何故反応しない!
ヘルパー業務に徹するなら徹するで報告はしろ!

全盲で耳の少し遠い患者にも早口で喋る。耳元で話さない。どなた?と聞かれても名乗らないどころか『どなた言われてもなぁ(笑)』と鼻で笑う。早口で喋るから患者は聞きとれておらず、え?と基金返してるのに『顔ふくよー』といきなり熱いおしぼり顔にあてる始末。急にびっくりしたーと患者が驚くのも当たり前。それに対して『顔ふくって言ったけどな!』とぶつくさ。何も見えない状態で誰か把握できない人と楽しく会話できるか?いきなり熱いおしぼり顔に押しつけられたら恐怖しかない。
別の患者には強く顔ふいたようで、もっと優しくふいてと苦情言われていた。ごめんねが言えないのだろう。『柔らかく拭いたけどな。そんなゴシゴシしてないで!』と反発。
呆れて注意する気もうせた。プライドの高さから年下が何か言っても反発するのでもう手におえない。
モーニングケアすらまともにできない。あげくにこの患者2名だけ食事セッティングせず。気にいらないと何もしない。
このおばさんとの夜勤ペアは皆嫌がってる。
ヘルパーとして働きたくないなら辞めてくれ。別の所でまたナースとして働いたらいい。
私たちは医者や事務、患者のサンドバッグなの?
なんでお互い直接言うべきことを看護師に全部言うの?看護師は何でも屋じゃないんですけど。なのに肝心なときの優先順位は看護師が一番下。。。
だから常に看護師足りんのよ。こういうのも一因なんだよ。
転職して3週間目。
忙しいのもあるけど、毎日イライラする~。
一番腹立つのが、「え、知らないの?」反応!!機械が違って見たことないから、聞いてるだけなのに。間違ったりあやふやではしたらいけないから、確認してるのですよ。

「そんなに違うものなのですか?」
→ええ、違ってますね。どこがスイッチですか?カテーテルラインの種類、明らかに用途と違うけど、これを接続なの?
ポンプ用注入ライン、どう巻き付けてるの?どこのボタン押すの?自動プライミングってどうやってるの。

説明ないと分からないです。経験がないのじゃなくて、やり方が分からんって言ってるの💢聞いて当たり前だと思うのだけど。
何、聞いたらあかんのか。無理です~、ちゃんと説明してくださいね。
施設で派遣男ナス50代と仕事で一緒になって驚いた、一日2回誤薬したり経口摂取量少ない方へ補液500mlsir針角度高く入らない、さらに4~5時間かけて滴下したいと発する始末。職員が帰った後抜針は誰がするわけだか。伝達説明メチャクチャで困ってしまうしこの派遣男3月で退職すると決まってるが、何だったら直ぐに上がってもらいたい。業務分担説明メチャクチャいらないわ この前は美容整形に勤め1000万年収があったと大きいホラ貝を鳴らす。一日誤薬2回もヤラカシ、ヨタ話はさすが50代オッチャンやがな
上が自分の勘違い・非を認めずに叱責してくるタイプで、本当にイライラする。
訂正しても聞き入れないし、今日もまたチクチクと勘違いで嫌味言われた。そもそもあなたの指示ですよーって言ってるのに聞こえないふりで逃げられ。
「私保健師の資格持ってるから」って何かにつけて言ってくるけど、だから何?
この人に限らず、勘違いでキレてくる人ってどうしたらいいんだろう。人の意見をきかないからこそ勘違いしたまま突っ走ってキレるんだろうけどさ…
県外で大学生の娘。コロナでもう一年も会ってない。
今回悩みながらようやく帰省決めた…直前にP CR受けて帰省後も1週間はホテルで別居して自宅に帰ってからも感染対策万全にして…と計画して。

でもぬぐいきれない不安。直前に娘の方からやっぱり悩んでる…

自分が帰省したらお母さんの仕事の立場上大変だよね…1人の感染が大変な事態になるし、私も帰るなら気持ちよく帰りたい…だから今は止めるね。
と楽しみにしていた帰省を諦めました。

遠く離れた地で感染しないように友達関係も限定して、外食もしないで、頑張っている娘。周りの大学生はあまり考えずに帰省してる人もいるなか、看護師である母の心配をして、我慢している娘。世の中の状況を見極めて賢明な判断ができる娘。

泣きました、看護師である母は。

ここまで対策しても家族が会うという当たり前をためらってしまう今…我が娘ながら誇りに思います。娘の我慢を力に変えて母は感染対策頑張ります。