投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:お悩み心のつぶやき

退院支援がめんどくさい。毎日毎日忙しく働いて、その合間を縫って、時には時間外に、患者やカルテから情報とって取り組んでる。

退院支援計画書を作成しても、退院支援部門の師長が細かいところをネチネチネチネチと突っ込んでくる。

ただでさえ面倒なのに、そのせいでさらにめんどくさく感じてしまう。

いや、大事だってのはわかるけど。他の病院ではどうやってるんだろ。みんなやっぱり時間外にやってるのかな。
文句だけ言う人よ
文句だけは一丁前なのに
なぜ改善しようとしないのか
私気付いてますよ感だけ出したいだけなのか
迷惑でしかない
他の人がやるのが当たり前みたいに話すなら
自分で動いてやってくれ
改善してくれ
私がやるの当たり前みたいにしないでくれ
しんどい!!
母親も看護師です。
母親は総合病院の師長で私はクリニック勤務。
クリニックだけと超多忙でかなり大変です…
実家帰ってボヤいてたら、うちに比べたら全然なんやし文句言わんと~。うちとは比べ物にならない。等々言われちゃいます。
そら大変なのは間違いなく総合病院だし、うちに比べたら余裕で忙しい。
でも何かクリニック勤務を否定されてるみたいでいつもイライラしちゃう!!
こっちもそれなりに頑張ってるんだけどなぁ~
自分の機嫌は自分でとる

そんなこともできず、患者さんにも家族にも感じ悪い対応になってしまう。そんな自分が嫌だ。

もっと余裕がほしい。

もうなんというか
全力で色々やってきたけど
燃え尽きた
もう、やる気力もない
頑張ってきた
改善点とか
問題があることを直していこうとやってきた
沢山やってきた
でも、やる気ない人多すぎて直らない
もう何年それをつづけたらいいのか分からない
もう無理だ
やる気ゼロ
仕事に行きたくなさすぎる、ベッドから出たくない。師長に会いたくない。師長は人としておかしいし、そう思ってるのは私だけじゃない。精神的にしんどい、けどみんな同じように耐えながら働いてる、私も頑張らないと
仕事してるの基準がバラバラすぎる
患者さんのケアだけが仕事じゃないんだ
日常業務だけが仕事じゃないんだ
他にもやることあるじゃない?
もう限界なんだ
やってくれないか?
喋ってる暇あるなら、本当やってくれよ
休日と同じスタッフ人数で平日の業務を回すのは無理なんです。

平日はopeも検査も入院も退院もあるんです。

認知症患者は大声を出し続けている。
せん妄患者は自己抜去を繰り返す。
疲労困憊です。

残業は仕方ないにしても、休憩をきちんと取れるようにしてほしい。休憩30分で出ても2時間以上残業なんて心身ともにすり減ります。

看護師辞めたい、とは思わないけど、この状況をどうにかしてほしい。

本当に心身の限界がくるよ…
1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 56