気分によって態度がコロコロ変わる人、本当に嫌。自分の考えが正しいと思ってる人だからこっちの意見は言えない。皆で「明日は○○さんがリーダーかぁ…絶対このこと何か言ってくるよね。でも先生の指示だしねー」っていうことがよくある。医師の指示の処置内容も勝手に変える。周りのスタッフは「この処置でいいの??」って思っててもその人の指示だと何も言えない。こんなのチーム看護じゃない。今日もその人への申し送り緊張した( ̄∀ ̄;) お疲れ様自分!!
体調悪く夜勤が出来ない人の夜勤突発てきに変わりにやった。その人は、周りの人には、休んでごめんねと言い、当の本人には一言のれいもない。完全にひと見てますよね。なんでもかんでも面倒なこと新しいことは、自分でやらずひと任せにして。これからは絶対信じません。あなたのこと。
確かに仕事は、できると思うけど。。 私の周りのナース界では、仕事中に怒鳴るのは当たり前、その人のせいで辞めていく人が多いという人も数人いる。そんなに、悪い意味で有名な人ってどうなんだろう。仕事でも、理不尽なことを言われることも多いし、家族が体調不良でやむなく休んだことがそうとう頭にきてるのか、影でグチグチ言ってたり上に報告し、怒るように話したと別のナースが教えてくれた。正社員と臨時職員が同じ立場?環境とか考えて臨時にしてるのに。。自分では、イヤなことはせず全て人任せ。そんな人とこれからやっていけるのか。精神的にだいぶ、まいる。みんな、その人には何かしらやられてるらしいが。。
アホな職場と上司。いつまで耐えられるだろうか。仲良しごっこやって、肝心な仕事が疎かなら仕事辞めろ。仕事を頑張ってるからこそ、人の目が気にならないし、暇な職場は職員観察を始めて揚げ足取りに行く。職員観察する前に患者さんをみるのが私たちの仕事だよ。優先順位間違ってる。看護師やっていて、こういう人と仕事すると本当にがっかりする。
ピッチ持ってないからってナースコール無視するのはどうなの?こっちはバタバタしてるのにあなたの担当患者のナースコールの対応やってるんですけど。摘便希望だって伝えたのにやらないから仕方なく私がやるしかないじゃん。こっちだってまだバイタル終わってないのに。結局私の仕事は終わらず残業。相手は「まだ終わってないの?早く帰ろうよ〜」とか言うしイライラしてしまう。ナースコールの対応も仕事だけどさ、それに振り回されて業務が回らない。とにかく転倒リスクの高い患者が多すぎてセンサーコールの対応も間に合わん!
この時期、お子さんが熱を出したり、自分の体調が悪かったりで休むのは仕方ないと思います。でも、それが当たり前で「だって仕方ないよねー。」って、月に何回も休むのはどうなの? 体調悪かったら、休みの日はゆっくりするなりすればいいのに、出掛けて更に体調崩す。 お互いさまって思ってるけど、あまりにも頻繁だと滅入る。そして休んだ次の日、体調悪かったの? って思うくらい元気なのを見ると仮病かと疑ってしまう。 こういうことを考えてしまう自分も嫌。
私はパートなの。契約時土日祝日は休みの契約。正社員が休むために年末年始出勤するとか割に合わないわ。そもそも給料のベースが違うのにリーダーまでやらされてマヂ勘弁だわ。仕事中は頑張るからせめて雇用形態みてから発言して下さい。
出来てないなら出来てませんって言ったらいいですよ。確認のために聞いてるので。 情報もとれない、何かと準備も出来ない。 大丈夫?小さな事でも嘘つく人って癖だろうな。こっちが気づいてないと思ってたら大間違い、バレてるし。もう信用してないから。毎回自分で確認済みだし。 何かしてるフリしたら、すぐにバタバタと用意してるけど、何に焦ってるの?笑 後ね、医師にちょっと冷たくされたらキーキー言ってうるさい。相手に期待しすぎでしょ。 本当にあんたとペアになった日、最悪だわ。 尻拭いもいい所、疲れる。
看護師は私一人。 他2人は准看。 准看が二個一で動くから困る。 私が手の取る処置に入っていたら一人の准看が助っ人に入ってくれる。それはいいけど、もう一人も入ってくる。 いらんのに。 で、他が手薄になるから私が処置からはじき出される形で、私はほかの仕事に回るはめになる。 私がついていた処置なのに。 毎回、そんな事。 おい、退職したはずでまだ残っている准看おばちゃん、いい加減にしろよ。 目に見える事だけではなくて、次に起こることや仕事の優先順位を考えて動けよ!!。あんたのフォローばっかりしたくない。 よくそんなんで今迄仕事をしてきたな。 まあ、それだから、どこでもいじめられて辞めて、点々としてきたんだろうけど。