投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:外来患者と家族

世の中はゴールデンウィークの中、くそ忙しく働いてて、しかもその内容が「風邪やと思うんで診てください~」って時間外にくる。
風邪なら寝とけ!
最近、患者が押し寄せてくる圧迫感というか威圧感というか…そういうものに耐えられなくなってきた。
みんな具合が悪いのはわかる。待てないのもわかるけれどワガママ、高圧的な態度。治療や薬にもケチつけて、自分のいいように医者に言う。感謝とかお礼とか求めてないから、せめて言う事聞いてほしい。
事前に待ち時間長いって伝えて納得しましたよね?
10時30分予約なのに、勝手に8時30分に来て「どれだけ待たせるんじゃー‼️」と大声あげて威圧的態度。
そんなに早く来院してくれなんて頼んでませんけど。
あちこちの科でトラブル起こして、トラブルメーカーだからと事務職員が同席するという特別扱い。
そういう対応するからつけあがっていつくんだよ。
わからないのかしら。
待合室で大声恫喝だから警備呼んだら、悪者にされたとか、職員を成長させてやっとるとか…ばかですか?
出禁にしろよ、そんなやつ。しかも生保だし。あー、やっぱり独り身ですか、誰にも相手されずに60年弱生きてきてきて、こんな成長のしかたしたんですね。
そんなやつに学ぶことは一切ありません。
あ、こんな人にはなるまいとある意味学んだかしら。
あーまた来週来るんだよなー、憂鬱。
1才の子、ファンヒーター触って水泡と救急搬送…降りてきた子供が「おばちゃん、ここお菓子ないん?」って来る場所間違ったない?おまけに保険証もたず、お金持たず。おまけに書いた住所は嘘。
救急車はタクシーじゃないし、病院は事前事業じゃない。
他院でインフルエンザ陽性の診断受けた息子を、発症5日過ぎないまま熱が下がらないからって言って連れてきたママ。。しかも息子、成人してますけど。。。何故連れてきた?そして何故診断受けた病院に行かなかった?そしてママは言った「え?連れてきちゃいけないんですか?」って。。。インフルの熱の経過は必ずしも一定ではございません、数日続く人もいますと。あと、これだけの期間み外出ダメなのは感染力が強いから、集団感染の原因になるんですよとみっちり丁寧にお話ししてお引き取りいただきましたよ。
インフルの規定は全国共通、法律のもとなんだから守らんかい!
患者の体のために行ったことに対してすごい剣幕で文句を言われた。了解を得ずに自分の考えを通してしまったことを詫び、体のために行ったことを説明したが、それ以降私が患者の対応に行くとそっけない態度をとられるようになった。なるべくその患者の対応には他のスタッフに行ってもらうようにしていたが、どうしても無理なときは私が対応していた。だけど患者は文句を言わないと気が済まないようで、私も思わずその患者の言動に対して、「言っている意味がわからない」と言ってしまった。患者のことを本当に嫌いだし、そんなことを言う自分も嫌になる。
患者は知識がないから痛かった=看護師の技術が下手と誤解をされることはある。
施術的に痛みは回避できないこともある。
しかたないとわかっても、勝手に逆恨みを持たれると疲れる。
午前中の受け付け時間終わってるのに受診しようとする患者ってなにかな?聞いてみれば予防接種希望だとか。あんた病院にも受け付け時間っていうのがあって玄関やロビーにでかでかと書いてますやん。午後からくるっていう考えないの?しかも若い奴。頭わるっ。こっちはずっと動きっぱなし。まだ午前中の手がかかる患者終わってないの!時間は守りましょう。社会人として常識だと思いますよ。
1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 38