何なんだろうね しょっちゅう有給取ってる主任 年間20日をちゃんと消費してる こっちは年間5日も取れないのに 仕事も当てにできないから居ても居なくても一緒ではあるけど やっぱり勤続年数だけで昇進させては駄目だよね~
仕事のストレス発散のためにも趣味でLIVEや舞台に行ってます。 無趣味な主任に、私はあなたと違って暇人じゃないから無理だと。 自分がつまらない日常を送ってるのは私のせいではない。 給料がよい雇用形態を選んでるのはあんたの都合。 いちいち嫌みな発言、死んでも直らんね
勤続年数長くて主任になってるからかCPA来ても周囲をバタバタうろつくばかり。大きな男だから周りをバタバタされると邪魔! バックバルブマスクを交代したら両手でマスクを持ってバック換気もしない…バックがぶらーんとひとりで動いてた なんなんだろう? 患者さんや下のスタッフには凄く上から発言なのに今まで何していたんだろう? あと10年位で定年になられるけどこんなに何も出来なくてどうするだろう…
患者さんに怒るのやめませんか? もう少し言い方を考えた方がいいと思います。 私たちへの命令口調、上から目線、高圧的態度は仕方ないにしろ、患者さんを同じような態度や口調、会話に被すように話すのもありえないんですけど。 患者さんからも、そんなに怒らなくてもいい!と言われてたけど、怒ってないです!!と言い返していた口調を聞いている周りの目線。 そろそろ感じた方がいいですよ。
10年病棟を離れて、春から病棟勤務してますが、煩雑過ぎて辞めたくて仕方ないです。 入院診療計画書の記載についても細かく指摘してくるし、良い人ぶってチクチク言ってくる管理職に毎日イライラしてます。 そもそも異動もパワハラしてた人が戻ってくるから希望したんですけど、成長したから大丈夫と的外れな話してくるし…。 看護部まで訴えて異動しましたけど、異動せず辞めとけば良かったと後悔しています。
人の上にたつ器でない人は、降格してスタッフの仕事をしましょう。お風呂は暑い!おむつはくさい!と言わずに看護師ノ仕事をちゃんとやってみましょう。スタッフのこと、あれこれ言うのはそれからにしてもらえませんか。 あなたのお気に入りは、夜勤のとき、患者の額を叩いたりしますよ。
残業の届け書くと管理職が不機嫌になるから、ここ2ヶ月全く書かなかった。勤務時間変わらないのに残業代0円。 居残っていると「もう帰れるよね?先に帰るけどごめんね」と声かけてくるけど「今日の残業は指示してない残業だから、届け書くなよ」の意味で使ってる。 残業届け書いて良い風潮に変わったと思ったら、やっぱり元に戻った。 上司の気遣いの声掛けと挨拶が残業代か?