投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

特定のベテラン看護師を個室に連れていきコソコソと内緒話したり、医者とヒソヒソと話していたりするのを目の前でやられると、すごく気になるし嫌な気持ちです。もしかして自分が何かしたのだろうか?ミスって医者から苦情がきているのだろうか?…などと考えてしまいます。
私に非があるなら影で悪く言われてても文句も無いです。むしろ申し訳ないです。でもそうじゃないなら、ヒソヒソ陰口は出来れば目につかないようにして頂きたいです。
主任も大変だと思う。師長とスタッフに挟まれどっちにもいい顔しなきゃならないだろうから。でも、誰が悪いという話しを聞くと心が痛む。管理者には建設的な発言を期待したくなる。
うちの職場
慢性的な人手不足で
師長が日勤リーダーしてる
師長業務とリーダー業務で大変なのは分かるけど
リーダー業務もしてほしい

オペ後患者を担当しながら入院を取ると
1人じゃ処理できないよ
リーダーのフォローが不可なんだよ

師長業務を優先したいなら
人手不足を解消してくれ
それが管理所の仕事でしょ
上司になると、態度が変わる?部長の指示に逆らえば良いことない!でも部下には信頼されない!何度、言っても理解不能な上司、今度、他の部署に移動、責任感のない人でした。
午後休みをもらっているのに人がいない、忙しくて帰れないって何ですか。救急対応、入院と受け入れるのはいいけど スタッフいないのに大丈夫ですか?休みもリフレッシュ休暇ではなく、この日しかダメという休みだったのにパァです。どうしてくれるんですか?酷すぎる職場。上の方の考え。そして現場のスタッフの声を聞かず決定する。ここは黒ですね。
もともと付いてた担当業務をわざわざ変える意味がわかりません。人手が足りなくて…とかで急遽っていうならまだしも、元々のスタッフの配置で業務が回るのに変更する。当日になって急に変えるなら、わざわざ前の日に決める必要ないですよね?全くもって無意味。しかも、新人いじめが特技のスタッフと一緒になって悪口大会開いてるし。部署のトップがこれじゃあスタッフ誰も来ませんよ?
時間は14時過ぎ。次から次へと仕事振ってくるけど、私まだ昼休憩取れてないんですけど…。休憩終わった人に声掛けてくれませんかね。それとも飯も食わずに働けと?自分は1番先に休憩入って他の人より遅くまで休んでるくせに…。
パワハラ医師の診察介助に週の半分以上の日数付けられてるんだけど…。他にもスタッフいるよね?普段付いてないスタッフいるよね?〇〇さん先週1回付いてるから…とか知らんけど。みんな順番に平等につけたらいいのでは?なぜ私だけ?あいつの介助に付いた日は泣きながら帰ってるけど、そんなこと知らないよね。ストレスチェック引っかかったけどそんなこと知らないよね。私は誰に助けを求めればいいのよ…。
今まであれはダメ、これはダメ、貴方は仕事ができない、ダメ看護師と言われ続けた師長が、急に擦り寄ってきた。キモチワルイ。
病棟で仲良しこよししてた「自分より仕事のできない」スタッフ達が、ほぼほぼ年度末で退職するんですもんね?
知らんがな。こっちに助けを求めてくるな。
子持ちや妊婦には甘々。その分の尻拭いやフォローを独身勢にさせる。優遇されてる人達は、子供いるんだから当然でしょ(笑)と言わんばかりの態度。休み希望が重なるとお前が変更しろと遠回しに言われる。
師長、子持ち勢の夏休みの旅行とか学校行事には甘々で休みあげるのに、親族の不幸で休みをお願いした時に嫌な顔するのやめてください。
あなたや子持ち勢がそういう態度で仕事するなら、今後一切フォローはしません。あなたの大好きなママナース達と一緒に何とかしてください。私に話を持ちかけてこないでください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 123