今時、紙カルテは古いんじゃーーーーーー! しかもカルテは、所見以外は全てナースが記入。 こういうところは珍しくないかもだけど、スタッフが確保できない中、自分の速いペースで診察を回すの辞めて院長! 早くスタッフ確保してよ!
私の言い方が悪いのかな? 他部署スタッフへ相手の希望通りの対応ができそうにないからこの対応は厳しいですと話すと口調や反応が明らかに不満そう。口には出さずとも「え?やってくれないんですか?」と言わんばかりな空気出された。最近はっきり態度に出る子が増えた気がするのは気のせい? 最近自分の言い方が悪いのかとモヤモヤが増えたな。
クリニック勤務。小さな職場は、人間関係躓くと大変。事務職員の方の言動で嫌な思いをして、その事を同僚看護師が経営者の医師に伝えた。そしたら、医師は患者さんに向けて「人間関係でトラブルがおきたら、僕は相手の体調を心配する。体調が悪くて、気持ち的にも余裕が無いんだなって、気遣ってあげるのが大切だよね。」と、患者さんを通して、こちらに言ってきた。自分だけが否定されて、我慢しろと言われて、しかも反論すらできない状況。こんなクリニックは、潰れてしまえ、と思った。
【悲報】 目標全部立て直せ命令が来た 目標だけ立てて、面接するって言うのに行わず 師長に送ったら「こんなのは目標じゃない。書き方からして分かってない。」と、お怒りメールが帰ってきた これ、誰の目標? 人事考課するなら、もっと企業とかで使ってる外部の入れようよ… 今使ってるやつは、ほんと使いづらいし、評価しづらいし 「病院バンザーイ!お仕事バンザーイ!」じゃないと評価高くならないの、大草原不可避
外来と病棟の一元化。求人を出してもスタッフが集まらない、辞めていくスタッフを止めない、入院患者を増やせ、外来患者を80名… 目標ばかり言ってるけど、今いるスタッフも限界になってますけど。 一元化するにはどうしたらいいか⁈ えっ、もう一元化するんじゃん‼︎ 現場の声、現場を見に来て下さいよ。バタバタと忙しくやってるのに、まだ仕事を増やして働けと… パソコンと睨めっこの看護部長やお金を数えている事務長さん、現場にお手伝い来て下さい。
看護師のみなさん、無資格者が、看護業務してたらどない思いますー?それをまじかで見てー。もーね、辞めてしまいたいけれどあんな奴に負けるんか思ったらなかなか辞めれないー。 物忘れがあるおじいちゃん先生。患者みてますけれど、いつまでするの??それに付いてる事務員。そりゃーペース持っていかれるわ。
外来での大腸内視鏡検査説明 ぜーったい出来なそうな患者と家族 前日の食事変更からして、だめそう というか、当日もちゃんと来れるのか?状態 30分以上かけて説明して、帰宅 検査日、案の定、来院せず 後日「もう1回チャレンジ」と医者から説明依頼が来た 本当に必要? 説明してもほとんど理解できなかったのに、外来でやる理由は何!? そんなにやりたいなら、入院させるなり考えてよ その検査が本当に必要なのか、ちゃんと考えてくれない!?