投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

人の軽いミスはしつこくつついてくるくせに、自分の重大ミスには言い訳ばかり。モラルが低く、知識もない。勿論、こういう人達が看護部であるはずがない。
人がいないなら、仕方ないとは思う。
だけど人も潤ってる日なのに患者のケア、髭剃りもしてない、鼻管のテープは剥がれて抜けそうになってる、オペ後、または急性期で風呂も入れないのに、手浴、足浴、洗髪もしない。足浴、手浴したバケツは消毒したまま放置。
夜勤にきて全てやらなきゃいけない。
管理職もいて、これかよ。本当、看護師のレベルって下がってるよな。
向上心を持てとは言わない、当たり前のことはやれよ。
私に対してマメだよねって?私からすれば当たり前のことを当たり前にやってるだけ。
あんたらの看護はバイタル取って記録するだけだよな。
間違ってるかなー私
介護職員の賃上げ6000円程度を検討へのニュースに、安過ぎると批判殺到しています。
地方の大都市圏から離れた地域になりますと、三交代夜勤込みで手取りが20万円に届かなかったり、夜勤なしだと手取りが15万円程度という給与水準が普通に存在しています。
これは都市部の介護職員よりも低い水準ですが、看護師に関しては給与水準の見直しの検討すらありません。
いまだに高給取りのイメージがありますが、ワーキングプアの領域に限りなく近づいています。
これで激務と重い責任を負えと言うのは正気の沙汰ではありません。
暴言吐いてくる患者、早く退院してくれないかな、いい加減疲れるんだよな
医者に報告しても患者を叱るわけでもない
患者は医者がくれば暴言やめて、何事もなかったかのような態度
患者をちゃんと叱ってくれて従業員を守ってくれる医者はいないのか
患者への対処法ってありますか?
診療科によって管理料が大きく違うのだろうか

給料が安すぎて
一人暮らしなら生活できないくらい

もう転職が難しい年齢なので我慢するしかないのか
看護のトップが、新人などに対して、看護師は忙しいのだから、質問したときには、怒られるのは仕方ないのよと。
悪くもないのに一方的に怒られる日々でストレスの捌け口となり、そして新人らは日々萎縮していく、そこに共感はない。
話しずらい、質問しずらい職場環境を作り上げ、何も聞けずにいる。それによる医療事故が起きて、また再び新人を罵倒する、悪循環だと思いませんか?
部下やスタッフのミスは、組織に問題があることを知らせているんですよ。気づいてください。
自分が知ってるからって、人をバカにした口調で言う上司って、共感性のない人間なんだと思う、上に立つ人の人格に問題があると、組織はバラバラ。先輩も後輩に、同じようにするだけだ。本人方は自分がしたことに気づいていない。退職者が出ても自分たちのせいだとも気づかない。
備品など足りないなと思う病院で働いてます。
サーチレーション、クレンメ、ナースシューズ、代えの制服数着、フェイスシールド、代えのシートなど、全て自費購入。
以前は、患者さんが使用するボディーソープも職員で購入し準備してました。
なんか、おかしいんじゃないかと思いましたが、皆さんの病院ではどうですか?どこも大体こんな感じですか?
そっか。みんな私の事、「お荷物」だと思ってたってわけか。
いろいろなマニュアル、ポイント整理した資料、患者へのお知らせ、主任不在時の対応、めんどくさい委員会業務…
忙しい、大変な時期のことなんて、今の管理職は知らないし、知ろうともしない。経験なんて関係ないと言われる始末。
強制的に移動させられ、自分の立ち位置が曖昧な状態になり、ストレスで体調不良になるし、毎日出勤前に吐いてるけど、笑顔で頑張ってたのに。
「上司の評価は絶対」で、自分の評価激落ち。
以前に参加した研修をやれって、以前参加したことを伝えたら「嘘つきだから、しょうがないね」って、みんなの前で笑いながら言われる屈辱。
やる気、どこにもありません。
お金のために、仕事してるだけ。