投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

看護師の接遇悪すぎ!患者と友達かと思うくらいのタメ口。
それを全部書いた!
それって悪口なのかな。でも現実だからしょうがないよね。
だって、すれ違って挨拶してるのに返さないんだもん。患者にもまともに接することできないよね。
仕事をやらないやつほど上からの評価がよく出世していく。出世に興味はないが、働かないやつが上に立っていることに腹立つし、その人たちの評価がすこぶるいい事にも腹が立つ。世渡り上手とはこういう人のことをいんだろう…
いくら上から評価がよくても、同僚からの評価はマイナス。そんな看護師にはなりたくない!現場主義でありたい!!!
外来患者からの電話連絡。
「手術できるか、確認したい」「手術日の変更をしたい」「今後の経過を教えて欲しい」
これは初診or再診案件だと、何回伝えた?

「手術をキャンセルしたい」
勝手にキャンセルするな。
「検査日を変更して欲しい」
勝手に変更するな。
「明日受診時までに、診断書を出して欲しい」
わかりましたって言ったの、誰だ?
当日持ち込みの書類を、当日中に書いて渡す事はできないと、言ってるだろうが。

電話受けたスタッフの電話対応研修、やってくれてるんですか?
人数いないのに、電話対応で時間取られすぎで、やってられない。
なんで5類になったのに、まだ熱計るのか!とトリアージで大声を出すバカ患者。
ここの病院の決まりなんですよ、その決まりが出来ないのならば、お帰りになってくださいな。私達が決めた事柄ではなく、病院のお偉いさん決定したことです。熱計るのなんて、ほんの数秒だよ?それが出来ないなら、世の中で生きては行けません。生きていくためには色々な決まり事があるのです。どうぞ他の病院へ行ってらっしゃい。少なくとも私達はあなたをお呼びした覚えはありませんよね?
そしていまだに面会が出来ないことが気に入らないと、ずっと我慢してるのは私達だじゃないと言われて、そんなのわかってますよ?私だって家族が入院したら会いたい、面会行きたいです。行きたかったですよ?最後まで面会も出来ず、やっと会えたのは、ベッドの上で亡くなったときでした。
家族から治療に納得が出来ない、面会出来ないのはみんな我慢してる?あのさ、入院したときご説明させて頂きましたよね?娘さん二人へ。覚えています?緊急入院だったから、先生の話しも覚えていないのかもしれませんが、それを聞いてないだの、不信感しかないだの、病院側が全て悪いような言い方はどうですか?現実とネットの話しなんて合うわけないでしょ。こっちは生きた患者相手ですよ?
面会したいがために、そんな言い方ないですよね。
面会を我慢しているのは、あなたたちだけではないですよ。
手術する前、リスクの説明もしました。また手術になると言う話しもしましたよ。
それでも毎日娘さん二人から交互に連絡が来て、どうですかと。基本的に電話での病状はお話しできない旨を伝えてますよね、キーパーソン1人を窓口にしろと言っても理解もされず。
うちで病院探します。どうぞ勝手に探してくださいよ。今の治療途中の状態で引き取ってくれるところなんて現実ないですから。
そもそも娘二人とも、一緒に住んでなかったじゃーん。今さら、、、お金目当てなのでしょうけどねぇ。病院転院ではなくご自宅での診るの間違えじゃないの?ここまで言っておいて、ご自分たちは、見ないのですね、まぁそうでしょうね。
師長ってさそんなに偉いの?あの人の勝手なやり方で患者はつけ上がり手がつけられない状態じゃないか。いい?師長さんよ、愛情とか信頼関係とかそんなことばかり言ってないで足元見てください!あんたが経営してる病棟じゃねーし、患者もあんたの親族じゃねーから!あんたの理想や明らかな患者より好みの押し付けやめたら?なんなの?!限られた患者にだけ特別待遇みたいなことしてるけどその尻拭いは全部うちらな!無駄に熱苦しい意味不明な看護論押し付けもいい加減にしてくれ!
事務職員に、複数名の電話中の悪い人がいる、、、

電話中にため息とか舌打ちとか、高圧的な言い方とか、敬語使えないって🫨
社会人として良くないと思いますよ??😭
いい年してそんな常識もないの??😭

コメディカルや看護師よりも電話での態度悪いってなんでなの??😭
ていうか、病院にかかってくる電話を一番に受け取る事務がそれって、めちゃくちゃやばいのでは、、??
窓口での対応とかどうやってるんだろ、怖いよぅ😭
後輩育成にうんざりです。
時代は変わり昔のような指導方法ではいけないと言われ、それに頑張って対応する指導する側。指導される側はそんなのお構い無しです。言いたいこと言うのにすぐにメンタルブレイク。意味がわかりません。
後輩育成なんて、真面目にやるだけ馬鹿を見ると思いました。
日々の業務で確かに出来ることは増えてますが、とりあえずこなすという作業なため応用もききません。いつか患者が死んでしまうんでは無いかと思います。指導する側としては、まずは患者の安全面を考慮するとおもうんですが、そんなのお構い無しです。
意を決して伝えても仇となって帰ってくる。
無駄なことはせず、自分の仕事だけすればよかった。後輩なんて知らないフリすればよかったと後悔の日々です。
一生懸命仕事すればするほど馬鹿みたいです。
経験年数や立場的には後輩育成と言われるんでしょうが、もうやりたくないし、向いていないと思いました。
パワハラと言われてしまえばそれまで…色々難しい時代です。静かに過ごしたい。
自分の割り振られている業務を、まずは終わらせましょうよ。
日勤午前中の記録ができてません、患者のケアが出来てません。の人が、他人の手伝いをする意味が分からない。
急変やあまりの多忙ならまだしも、単なる優先順位の間違いや無駄作業が多いだけやん。
そしてそういう奴が、「何がどこまで終わってるか分かりません!」と堂々と言い放つ。
あなたは新人ではなく3年目以上ですよ、周囲に分かるように声をあげてください。
毎回業務が多忙になっているなら、振り返りすべきじゃないの?それを何故、手伝わない周囲が悪いやら、声かけしない人が悪いになるの?
こちらは4回も声かけしたわ。記録もほぼ終わってるから何回も手伝えることがないのか確認したのに。
この働き方改革が進む世の中において、どこの病院で、日勤で23時に日勤業務が終わるの?本当に頭おかしいのでは。それに気づかないふりをする、あるいは同調だけする管理職は何も考えていないのと同じ!
時代錯誤かよ、昭和か。
あのさ、決めつけ前提で話すの止めてもらっていいですか?
夜勤終わって他の人の手伝いに行ったが、「人数足りてるから大丈夫、記録しとき」と言われたから、記録に入ってます。人数も確かに足りてたので。それを、「他の人は大丈夫なんかな~」とわざわざ言いにくるのは、何でしょうか。私に聞くのじゃなくて、対応している人に聞けばいいやろ。
一緒に手伝ってないのが悪いみたいに言うの、めっちゃ腹立つ。
私が転職組で異動後だから、「慣れてないやろう」「あなたは誰かの手を借りるのは嫌だろうけどさ」とか、「一番最初の病院が誰にとっても一番だしね」と勝手に決めつけで話を進めようとする。
そもそも、誰がそんなこと言ったの?私は一言も話してませんが。ていうか、こちらの意見を聞こうとも、質問すらもしてくれませんよね?こちらが何か言えば、固まってこちらの悪口や揚げ足取りに走る馬鹿ども。
古い病院程、多様性という言葉を知らないし視野の狭さに気づかない。右にならえをするのやめたら?ほんっとうにイライラする病院だな!!
リクライニング車椅子で外来の検査に来た爺さん。付き添いに全介助で移乗してると言われたので、検査台に移乗しようとしたら突然胸を鷲掴み。軽く手を払いそのまま検査台に寝せた。検査が終わりまた移乗する際に私の首の後ろに手を回してもらい車椅子に移乗。しかし移ったあとも手を離してくれず、近くにいた男性スタッフが手伝ってくれたおかげで離してくれました。何か…何このジジイと付き添い…って思ってしまいました…。付き添いできてた人(男性)は近くにいたのに何も手伝ってくれなかった。