デスカンファレンス、インシデント振り返り 大切なことはよくわかります。 でも、当事者には地獄でしかない。 なぜその事象が起きたのか、そんなことは当事者が一番わかっている。 だからこそひとを集めて話し合う場が、どれ程ストレスが。 看護師なんてなるんじゃなかった。
せっかくの夏休みなのに、お局のせいで気持ちが落ち込む。何をしていても、お局の私に対するあからさまに冷たい態度をちょいちょい思い出し、その度に気が沈む。お局の破壊力やばい。私がお局の地雷を踏んだんだろうけど…何が気に障ったのか分からない…。それじゃあ何も発展しない。建設的じゃない。やっぱ無理。辞めよう。中には良い人もいるけど…こんな環境でこれ以上働きたくない。お局達にとっては居心地いいだろうけど、あなた達のような人がいるからビクビクする若いスタッフがいて人が離れていくんだ。これからもみんなピリピリしながら働き続ければいいさ。
まだ4年目のナース。 ムカつく。いちいちいやみったらしく言ってくる。 今の病棟しか知らないから、お前は態度でかいんだ。 こっちは経験年数も上だってーのに、異動組だからって小姑みたく言ってくる。 舐めてんのか? リーダーをすると声変えて電話応対から医者への対応。気持ち悪いんじゃ。
色々な病院と合併してさ、制服もバラバラ仕事内容もバラバラ! クリニックと合併してもさ、ここは病院なの。同じ様に外来だけ見てた人たちと価値観も技術も違うんだよね! なのに、クリニックから来た准看護師と臨工が役職になってもう機械的業務の加算とれないことはしない! あわふいても見ない振り…残念すぎる。
ハイハイまた体調悪いアピですね。ほんとに体調悪くて吐きそう体調なら脂っこそうな食事食べられるわけないよね??しょーもない嘘ついてんなや。ていうか体調すぐ悪くなるのも普段から自炊もしない不摂生が問題なんじゃないの?てかしんどい時に管理者が休んでくれないと下のスタッフたちはしんどくても仕事に来ないといけなくなるじゃん、それくらい考えろよ無能か? マジでこんなやついらねーわ
「挨拶はお気に入りのスタッフだけ」 「嫌いなスタッフには、キツイ対応」 「部活には、いろいろやらせてナンボのモノ。もちろん、手出しはしないが、口はだす。だしまくる」 「反対意見は、反抗の印! うんうんしてればいいんだよ!」 こんな上司、いらないです 看護部、くさってやがるなぁ
認知症病棟なのに看護部長が「普通の病院は部屋で食事を摂るから」とホールでの食事を一方的に止める指示。 なんで一般病院と精神科・認知症病棟の区別できないんだろう。 部屋で食事を固定されて不穏になる患者様も居るのに「適応するから!」って、だから認知症で理解力も低下してるのに何言ってんだろう。。現場から意見出しても「看護部の決定だから」と全然意見聞かないし、
師長変わってからあまりここで愚痴らなくなったな。 師長が変わる前は、師長と同じ空間にいるだけでうまく呼吸できなくなってたからな。 が、師長はいなくなっても、他のスタッフも正直しんどい人が多々いる。特にお局さん達。 看護業界は異常だと思う。 社会人が職場でとって悪い態度を、平気でとってくるところだからな。
電車の中ででっっっかい声で(布マスクで)「私は医療従事者だから〜」とか「陰部洗浄の時に〜」とベラベラ話していたおばさん2人組。周りは誰も話してないし聞きたくなくても聞こえてくるし本当に恥です。頭悪いのがバレますよ。