色々勉強したいと思い就職した職場でしたが、スキルアップも難しそうだし、指導を受ける機会もあまりなく、人間関係も色々あるところだとわかり、自分が何のために働いているのか、わからなくなってきました。 皆さんは何のために働いてますか?
めちゃくちゃ忙しい時にナースコール出たら「リモコン取って。」って言われて別に自分で起き上がって取れる人なのにすっごい腹立った。リモコン取ってあげた時に「出来ることは自分でお願いします。」って言ったら「出来ないからお願いしてるんじゃないか!」と逆ギレ。いやいや。あなた起きてトイレ行ったりしてるじゃない。看護師は家政婦さんじゃありません!
この病院は忙しすぎて無理。早めに辞める目処つけます。と既卒新人の方に言われました。私がプリセプターなのですが、もうどうしたらいいのやら…。プリセプターは初めてなので、他の先輩に色々相談しながら指導してました。忙しくて手一杯になってる様子もあったので、他の先輩に色々指摘されたことも、一旦私のところで留めておいて少しずつ本人に指導してきました。愚痴を聞いたり業務を手伝ったりと自分なりにフォローしてきたつもりでしたが…力及ばずでした。最近今まで以上に忙しくなり、ゆっくり話を聞いてあげられなかったのも原因なのかもと思います。辞める宣言されて、これからどうするべきか悩んでます。1度上司に相談するべきかなぁ…。
2ヶ月前くらいから中途で病棟に入職 精神科なので一から細かく指導してもらっていますが、 先輩によって指導が違うので毎日振り回されて疲れます…。 自分で希望して病棟に入職しましたが、やっぱり病棟って苦手だなぁと思ってしまう。 自分が協調性に乏しいことくらい分かっているけど、それを差し引いても、人間関係がめんどくさいの極みです お金さえ貯まったらすぐ辞めるのになぁ…笑
自分の意にそぐわないと嫌味ったらしくネチネチネチネチ。先の順番でかつ優先順位高い患者対応してんのに割り込んでくる。他院とすぐ比較する。どいつもこいつも何なの?そんなに文句しかないなら他のご自身に合う病院へどうぞ。気に入らないのにうちの病院くるのはなぜ? コロナ対応以外にも、最近超絶偉そうな態度の患者やモラルのない患者急増してんのはうちの病院だけですか?
内視鏡技師の経験と資格を持って今の職場に入った。 内視鏡室に配属された。 一年して同部署のリーダーが移動になり、資格があるからと私がリーダーになった 既存のスタッフと二人体制 その人は2年の経験だが、ここは特集な検査はほとんど無い為、たまに変わった検査が入り、私が先生に準備について尋ねると後から「勝手に物を出すな」「今までそんなことはやったことが無い」と言うばかり EST後の経過が長い胆管内胆石の除去の準備も、色々と想定して途中で物品をとりに行く必要が無いようにすると 「物を出しすぎ!そんなに必要ないから!」と言ってくる 技師会に参加したり勉強会に誘っても断られる が、自分が教わってきたこと以外は信じないと言う 内視鏡検査後も、ベッドサイド洗浄もせず、ブラッシングも汚染されたままブラシをかける。吸引ボタン類も水道水で流すだけ、ファイバーは食器用洗剤で洗浄する。 やんわり説明したこともあるが、そう教わってないと言うのみ。彼女が聞いて来ることがあれば、答えるようにしてはいるが…他の患者に使用した処置具を置いていた場所に他の患者に使用した処置具を置けと言うし 清潔と不潔の区別もはっきりしていない もー勘弁して欲しい 疲れる
イレウスで胃チューブをメラにつないで吸引してる患者の排液バックがいっぱいになったから交換した。いつも通り水封のところにワッサー入れたけど、この病棟胃チューブの吸引だから水封にワッサー入れない決まりだったらしい。決まり通りやらなかったのは悪いけど、ワッサー入れたらかって何にも問題ない。なのに、そのこと主治医に報告しろと?しかもそれ言ったの来年定年のベテラン看護師。言われたから一応主治医報告したら、別にどっちでもいいの一言。そりゃそうだ。病棟の決まりだから次からはワッサー入れないでって言うならともかく、ベテランのくせに水封が何のためにあるのか知らないのか?これだからこの病棟は新人看護師が育たない。本当イライラする