リーダー看護師「そこは曖昧にしたのでわかりません」ってよく言えるなぁ。曖昧にしたせいで、メンバーが混乱しています。リーダーやめてほしい。この仕事はやるけど、この仕事はそっちでお願いします、とかなんで自分の好き嫌いで仕事をわけるわけ?こっちなんて好き嫌いで選べない仕事山ほどやってるんですけど。仕事量が多くないか、この理由はわかるか?って聞いたときも「大丈夫です」「できてます」「そんなの知ってます」という返答。話を聞く態度もなってないし、やめてくれー。
患者家族。入院時、コロナで面会はできないと説明、同意書も書いてもらって。急性期過ぎて、高次脳障害、もともとの認知症があって、改善の見込みがないため転院の話しをした。
こんな面会も出来ない病院なんて…認知症が出たのは面会が出来なかったからだと文句。
そもそも一緒に住んでなかったんだから認知症があったのかも知らないはず。同居の家族が認知症を認めてるんだけどね。
病室の離れたところから顔だけ見せてくれって言うから、ドアから見てもらうことで同意したのに、部屋に入る。止めても止めても、患者のそばに行こうとする。気持ちはわかるけどね。
一緒に住んでなかった家族って、どうしてこうも理解出来ないのか。
転院先は面会出来る病院のみ。
同県で面会出来るところあるなかな。自分で同居でもすればいいのに。