投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

看護師の業務のストレス軽減、ワークライフバランス重視と聞いて入職した訪問看護。業務が回せる最低人数しか雇ってないため、休み少なすぎてワークライフバランスとか言ってられないし、看護師は看護師業務も事務作業もして営業も行かないといけない。

HPに書いてある、月一回の面接や入社後1ヶ月以降は先輩看護師がつきっきりでバックアップなどもなく、全部うそでした。

教育担当の看護師とは死ぬほど気が合わず、入社して1ヶ月間地獄のようでした。

他人の悪口も平気で言うし隠蔽もバレなければいいスタンス、体調を崩した日にも配慮なんかなく、寧ろいつもより厳しく文句言われました。しかも他スタッフ全員の目の前で。

これで後輩には優しかったとか自分で言い出すんだから笑えます。自分のことしか常に考えてないくせに保身だけは立派なのでいい反面教師になりました。

一人でも欠ければ業務が回らない訪問看護、いつ辞めてやろうかと常に考えてます。
入職直後、先輩のパワハラでうつ手前になり、辞めさせてもらえず異動。
絶対上の人からは、メンタル弱い奴って目で見られるだろうなって思ってたけど、見返してやりたいと思って必死に頑張ってきた。

夏の人事評価はしてもらえず、面談もなし。上司はどこまで自分を見てくれてるのかわからんくらい、病棟にいない。
年度末の人事評価を入れろとお達しがあり、見ると今更中間評価されている。

体調悪いときあるよね?態度に出てるよ?休んじゃダメって責任感強いのかもしれないけど、空気乱してるからね?休む勇気も必要だよ?って内容だった。

気を張って顔に出てたのかもしれないけど、誰かに八つ当たりしたり、怒ったりしたことなんて一度もない。頑張りが報われてないんだなって実感した。

他の人の機嫌悪い時だってあるのに、なぜ私だけ…。
私が空気を悪くしてるのなら、いない方がいいだろうから、辞めさせていただきます。
挨拶しても返さないならこっちも馬鹿らしくなるよ。面倒くさい。私関係ありませんって顔するなら、あんたに挨拶されても気持ち良く返せない。
他のことが気になってしないなら、同じことしてやろか。
主任がいない部署で、主任の代わりの仕事を任され
解決できない問題は全部上司に報告していたのに、
「あれはどうなったの?」と、自分で解決しろと言われ
「私は平社員だ!」と伝えたところ、返ってきたのは

「貴方もいい歳なんだから、主任になりなさい」

え?
年齢ある程度したら、主任にならなきゃいけないんですか?
自分より年上の 『 仕事ができなくて、タライ回し 』な、いい歳のスタッフいますけど?

絶対に管理職にはならない、退職すると伝えたら、「辞めないでくれ」「ワガママ言うな」って、おかしすぎません?

人生設計ができてないとか
「病院の為」に頑張るのがスタッフの仕事でしょとか言われたけど

いや、無理でーす
何人、管理職にさせては退職させてるんですかぁ?
心病んじゃった人もいますよね?
主任になったら、管理者として夜勤2倍しなきゃいけないし、委員会も最低3つは当てられるし

私、そんなとこで、ヒラ以上に頑張れませーん
来月から移動

移動希望の確認無し
管理職からの打診もなし
急な移動「命令」

今の部署、5名いなくなるんですけど?

だから「少ない人数でまわせるか??」
ってあれだけ聞いてきたの?
今だって、人数足りてなくて、独身・子供無しの人達の残業が凄いことになってるのに
「パートは時間で帰れてる」って
そりゃ、パートさんは帰ってもらって、終わってないこと全部常勤がやってるんだもん

それともあれか?
厳しい事を言う人達を離せば、大人しくなるとでも思ってるのか?
全員、転職者で、「ここがおかしい、間違ってる」という改善策も、無視だもんね

誰も管理職が「仕事内容」を知らない部署で
2人のベテラン(そのうち1人はパート)以外、全員来年2年目になる部署を作るって
凄いな、看護婦管理職って
一年目の悪口をこれ見よがしにナースステーションでするのマジでやめて欲しい、コソコソやるくらいなら直接言ってくださいません?
私の事じゃなくても気が滅入るしそもそも他人の悪口平気で言うような環境が最悪すぎる。
先輩達怒ってるよ?じゃないんですよ、ああ辞めたい…
退院支援がめんどくさい。毎日毎日忙しく働いて、その合間を縫って、時には時間外に、患者やカルテから情報とって取り組んでる。

退院支援計画書を作成しても、退院支援部門の師長が細かいところをネチネチネチネチと突っ込んでくる。

ただでさえ面倒なのに、そのせいでさらにめんどくさく感じてしまう。

いや、大事だってのはわかるけど。他の病院ではどうやってるんだろ。みんなやっぱり時間外にやってるのかな。
子持ちパートが多い部署。
卒業式、入学式が重なり、休みはあげれない、半日出勤してこい、何才の子なの?、職業人として自覚がない…って…
パートだけど職業人として自覚は持ってるつもりで、日々の業務も責任もってこなしてます。委員会活動もしてます。
何なら仕事しない常勤より仕事してますが。
職業人である前に、人の親でもあります。
保護者としての自覚も大事ですが。
未婚、子無しの師長にはわからないんでしょうね。
文句だけ言う人よ
文句だけは一丁前なのに
なぜ改善しようとしないのか
私気付いてますよ感だけ出したいだけなのか
迷惑でしかない
他の人がやるのが当たり前みたいに話すなら
自分で動いてやってくれ
改善してくれ
私がやるの当たり前みたいにしないでくれ
しんどい!!