投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

痰詰まりそうで吸引必要な患者。
もともと嫌な処置には全力の暴力で抵抗する人で、案の定私は殴られ蹴られ物を投げつけられ。
状況的に他のスタッフの応援がのぞめず、申し訳ないと思いながらも暴れまくる患者をなんとか押さえ付けつつ吸引施行。

押さえ付けた=暴力と捉え、「殴られた!!!(←?)」「あいつはキチガイだ!!!上へ言いつけてやる!!!!」と怒り心頭。

実際に攻撃されたの、こっちなんですが。
その患者には完全に敵と見なされ、「あいつがあいつが」と指をさされながら終わった夜勤。
一眠りした今でも、気分は落ちたまま。

どんな扱いをされても患者の心をくみ取って許すのが良い看護師像なんだろうが、やっぱり私には難しい。
「被害者ヅラしてんじゃねぇよこっちだって被害者だわ」という感情がぐるぐる。こっちが泣きたいよ。
元々月末で退職だった後輩、他病棟の同期(コロナ陽性)と遊びに行って罹患。
無症状だけど検査受けたらコロナ陽性で、もう職場来なくて良くなったからラッキー(意訳) とのこと。

それをその人の同期2人が私の目の前で笑い話として話してて、色々終わってんなぁと。

私も過去にコロナに罹って暫く休職余儀なくされたけど、心身ともに辛くて申し訳ない気持ちで過ごしてたわ。
申し訳なさそうにしろと言う訳ではないけれど、笑い話として堂々と人に言える神経が分からないし、その話を先輩の目の前で笑い話として話す同期たちもょっと分からない。

新人のときから責任感が無くて扱いに困る人だったけど、最後までそれなんだな。あの人を次に受け入れる職場が不憫だなと思う。
病気だからって
癌だからって
高齢者だからって

必ず心から優しくしなきゃいけない義務なんてない。

私は癌なのよ!と
大手を振って
ちょっと構われないだけで
不貞腐れて
受動的攻撃してくる輩

ご自身は無意識だと思いますが
病気になることで
貴方にもメリットがあるんですよ。

人から注意を向けられるという。

もう、近くにいると
構ってオーラが出すぎていて
気分が悪い。
(HSPの方わかりやすいと思います)

正直、ご自身の精神の持ちようが
招いたものではないかと思います。

ほんと、だいっっっっっ嫌い。
正直、良くなれば、とか思いません。

そんな自分の正直な心に素直になれて良かったと思う。

以前は
そんな事思っちゃ駄目!病気なんだから!とか
考えて自分を責めた時期もありましたが、
まんまと鬱ですよ。

嫌いなものは嫌いです。

ご自身の疾患に対して、八つ当たりはやめてください。私のせいじゃありませんよ。
貴方が招いたものですよ。

認めたくないから八つ当たりなんでしょうけど。

仕事中はおくびにもそんな態度は出しませんが。
しっかり仕分けさせて頂きます。

あースッキリした!
休日は「家に仕事を持ち帰らない」スタンスが気に食わないらしい
休みに限って、連絡が来る

「全部把握していない貴方が悪い」って、
「全部把握するのは、師長の仕事」だろ!?

「リーダーなんだから、それぐらいしないといけない」って、リーダーは管理職ですか?
他に主任もいるのに??

「連絡が来たら、最優先で対応しなさい。職場に来なさい」
って、通勤往復で、2時間以上かかるんですけど?

「家庭もない、子供もいないならできるでしょ?」
仕事優先で、離婚して、コロナ禍で大変な時に国内旅行行ってコロナ貰ってきたアンタに言われたくないわ!
ショートステイの利用者。女性。
常にマイナス思考。肺癌。(疾患のせいもあるとは思うが)
他のスタッフは強く言うので、貯まっているのか
私が来ると上から目線。

そんなに動けて羨ましい、
人の気持ちがわからない、
笑ってばっかり。
だと。

私が12年間鬱だったが
瞑想をしたりありとあらゆる本を読んだり
全ての出来事を良い方に考えるようにしたり
環境を変えたりしてやっと薬がやめられたり

毎日スクワットしたりジョギングしたり
食事工夫したり甘いものやめたり

1人立ちして自分で出来ることは自分で調べて自分でやってみるようにしたりの

途方もない努力を知らずによく言うよ。

一緒になって落ち込めとでも言うのか?
甘えんな、思う私は冷たいのでしょうかね。

この人の一言一言が悔しくて涙が出る。
必要以上の貴重品は持ち込むなって入院時にオリエンテーションしてるだろ。
紛失時は責任を負えないってオリエンテーションしてるだろ。

それなのになんで持ってて無くなったって騒ぐ??
鍵のかかる引き出しに入れておいてくれよ。それも言ってるはずだよ。

貴重品管理は看護師の仕事なのか???
もうこの患者さんのことはこの先も死ぬまでずっと病院にいなければいけない可哀想な人だと思おう。結婚も仕事も自由に出歩くことも出来ない、お金も自由に使えない可哀想な人。そう思えば何をされても何を言われても乗り越えられるような気がする。看護師としてダメだろうけど心で思うだけなら良いよね。そうじゃないとメンタルボロボロになりそう。
精神科から転院して来た患者さん。いつもは温厚なのに数日前に患者さん自身の勘違いで一方的に怒られた。それから未だに私にだけ嫌な態度をとられる。吸入しに行って「〇〇さん、吸入しましょうか」と言っただけなのに「俺は子供じゃないんだよ!あんたは若いかもしれないけどな!」と急に怒り出す。数日したら収まるかなーと思ってたのに収まらず。
とりあえず淡々と仕事をこなそう。あー本当に意味不明。と言いながらも内心はズーンと落ち込んでいる。
こんな時はニコニコ笑顔の高齢患者さんのところに行き癒される。辛い時にあの笑顔を見ると泣きそうになるくらい癒される。。