利用者が認知症だってわかってる。 だけど「クソババー、はやく○ね。」と心の中で毒づいてる自分がいる 20年以上看護師してるのに、あってないのかなぁーっていつも思う。 看護師辞めたい。 でも、生活あるから辞められない。
わかってるつもり。 何十年もやってきた、先輩ナースには到底及ばないことを。 でも、落ちがあったり失敗すると心が折れる。 他人からの評価も気になる。 出来ない人と、思われているんだろう。 昔みたいにバリバリなんて無理。 わかっているはずなのに、出来ない自分がはらだたしくて、泣けてくる。
力をつけてください。筋力をつけてください。 あなたが力がないばかりにオムツ交換が出来ません。片手で患者を押さえながらオムツ交換って… 「ふんぎぃ〜!」とか「ふんぬぅー!」とか声だけ だから使い物にならなくて「〇〇さんと変わって」と言われるんですよ
事務仕事が好きなのは知ってるけど、座って事務仕事と会議ばっかりってどうなんですか? 看護要員じゃないのかな? 現場のことがわからなくって、管理業務ってできるんだろうか? 「あの人誰?」って聞いてきた人は半年以上も入居しているご利用者さんですが・・
事務仕事が好きなのは知ってるけど、座って事務仕事と会議ばっかりってどうなんですか? 看護要員じゃないのかな? 現場のことがわからなくって、管理業務ってできるんだろうか? 「あの人誰?」って聞いてきた人は半年以上も入居しているご利用者さんですが・・
師長の会議内容の報告が、師長に都合よく曲げられて伝えられる。 大事な案件も、自分が休みの日のリーダーに振る。 そのくせ、細かいことも師長の許可がいる。 あまりにも、筋の通らない話に噛みついてみたら同僚からはヒーロー扱い。 師長からは別件でネチネチ。 どいつもこいつもメラメラする!
人材不足にもかかわらず、入院ベットの稼働を増やせと。人がいない中、業務をこなさなければならず、ミスをしないよう現場は必死です。人が少なくても「できてるじゃん」と思っている看護部長や理事。何かあっても責任とってくれますか?
透析室の臨工の主任がモラハラ、パワハラで、人が辞めていく。有事の時の為に云々の名目で許可を得て、透析室にカメラを付けていて、モラハラ主任ともう1人の臨工だけが見れるようになっている。実際は自分らが休みの時の盗見盗聴、、いい加減にしろや。気持ち悪い。いちいちいちいちうっとーしい。2人して医者でもないのに白衣着て、バカ丸出し。めちゃくちゃ嫌いだけど、仕事だから我慢して普通にしてる。盗見盗聴いい加減にしろや。休みの日まで、家で盗見盗聴してるから、休んだ気しないんだろーが。自分の悪口言われてないか、馬鹿みたいに聞いてんだろーが。ずーっと気にして聞いて気持ち悪い奴。消えてくれないかなー
外来勤務です、最近疲れてめまいがする。休みたい。言えない。ここで、死んでいくのか、、。みんなは心身ともにタフだから、私には無理だったのか、、悲しい。親には、体力ないんだよ!と言われる始末。楽な仕事に転職したらいいのか?どうしたら?