90代の患者さん。当方、療養のためできることは限られてはいるんですが…。もともと、尿量が400ほどと少なくて。夕方くらいからしんどいと訴えて、点滴をした。夜中、トイレに行きたいと訴えて誘導するも少ししか出なかった。朝の時点で、バルーンを入れることを主治医に相談したが、動ける人だからとまた日勤で考えると言われ、私はそのまま退勤した。 日勤で、容態が急変。日勤でバルーンを入れた時点ではほとんど尿は出なかったとか。結局、転院してすぐに永眠されたそうです。 夜中、私にもっとできることはなかったのか…悔やまれてならない。夜中は、トイレ誘導した時いっぱい話しをしたのにね。私の判断は間違えていたのか…そればかり考えています。皆さまは、どうですか?
仕事辞めたい。 けど、大学生と高校生の子がいる中やめられない。 抗うつ薬処方されて毎日飲みながら仕事に行ってる。 同僚のテンションについていけない。 連続勤務を休まず行くのがプレッシャー。 完璧にこなさいといけないと思うけど、出来なくて自責的になってしまう。 スタッフの些細な言動も気になってしまう。 家族にも気を使う。 あー、仕事きついな。辞めたいなー。 理想と現実。理屈ではわかってるけど、現実厳しい。
新人の初めてのケアの説明は、日勤の常勤でやってくれんか?何故夜勤明けの派遣が、説明しなあかんの。あなたは自分から新人へ説明するために着いてきたのですよね? かなり上から目線でこちらに対応してきたけど、何様?ねね、こちとらすごく大変な状況やったんですわ。やることいっぱいあって片付けないとあかんのですわ。暇ではない。 いちいちネチネチうざ。指導するのが、あんたの立場やろが。何を偉そうに、高見の見物みたいに見てるねん。 もしやあんた指導出来ないのでは? 自身のないから他人にやらせてるのじゃない(笑)何か色々と合点いくわ。 こちらに対する言動や態度といい、我慢ならんわ。今までの行い、全て私も出るとこ出るから覚悟しといてな。 いい加減にしろよ、幼稚が。
ケアマネ認定調査員のおばさん。 報酬貰ってるのなら、患者や家族から情報を聞いて欲しい。対象高齢者の顔も見ないで、何でもかんでもこちらに聞いて楽するなと思う。 貴重な昼休憩におばさんの相手をさせられる。 お礼は言わないし、偉そうなため口だしイライラしてくる。 看護師長も安請け合いせずに断って欲しい。
一緒に働いてた人の申し送りには笑って対応してるのに、新しく来た人には返事もしない。聞いてるのか聞いてないのか分からない。申し送りが終わると無言でいなくなる。私がいる部署に以前所属してたようですが、いつまで重鎮面してるんでしょうか?あなたはもう違う部署の人なんですよ?そんなに重鎮面したいならご自分が今所属している部署でどうぞ。
有給は1日も使わせてくれない。連休も無し。 24時間病院に行かなくても良い休日は1日もなかった。 ただでさえ少ない公休は ①準夜勤明けか深夜入りの間 ②1日の休みを午後からの半休(15時までサービス残業になるが)で深夜入り2回分につけられる。 休日でも夜は病院に行かなければいけないので、休んだ気にならない。 辞めて良かった。
心不全で入院している患者さん。インアウトの管理をしている。夕方、ポータブルトイレの排尿を蓄尿瓶に入れに行くと空っぽ。助手Aに朝からの分はどうした?聞いたら助手Bに蓄尿瓶に入れるように言ったと。助手Bに聞くと、便しか出ていなかったと。しかし、助手Bは、便と尿が出ていたからどうしたら良いか、助手Aと助手Cに確認したらなるべく便は避けて尿だけ蓄尿瓶に入れるように言ったと助手Cから聞いた。再度、助手Bに確認すると尿はなかった。あれはお尻からの汁と意味不明なことを言い出した。けど、捨ててしまったものは、仕方ない。だったら、蓄尿便 瓶に溜めるように指示した助手Aに捨てたことを報告しない。ナースに何故報告しない。と聞くと助手Aには言ったと。もう、めんどくさくなり、その言った言わんは、助手Aと話してとピシャリと言ってから、きつい言い方をしたかな?と思いながらもなんだかモヤモヤ。
田舎のこちらにも第5波の影響がバンバン響いています。 そんな中、どうしても飲み会がしたいスタッフと師長が飲み会を開催 参加したスタッフの話ではベロベロになるまで酔っていたそう 翌日、ワクチン接種で希釈ミスしてニュースに… もう、馬鹿としか思えない。
看護師の名札をつけているはずなのに、看護技術のない5年目の人。。こういう人もいるの?本当!? そういうのは、看護事務員。そういう職もあるのかなぁ、とか考えてみたり。。信じられないくらいマイペース。 頭にきて、自分で技術を獲得する気もないなら、一緒に働く者として大変困ります‼️誰もあなたのために、仕事なんて降りません。自分で計画立てて技術やってください❗️といってやった。