性格の悪さって表情と言動に出てると思う。 何となくの雰囲気でも分かってしまう。 それにしても、意地悪く他人を見下す人って不細工すぎる。接してて嫌な気持ちにさせられるし。周りの空気が不穏になるわ。反面教師にいかないとね。流すことに徹したい。
45にもなる男性看護師、独身。たいしたスキルもないくせに偉そうにしている勘違いな人。パチンコ、コロナ対策で禁止されている飲み会に行くような人。しかも連続日勤だと最近休みだした。理由は家の用事だと。嘘がバレバレ。緊急性ありますか?嘘ってわかるんですけど!バッカじゃない!いい年してその休み方!仕事に情熱ない男ほど魅力がないったらありゃしない!分かりきってんだからさ、師長も指摘しなさいよ!!
失敗や抜けがあってへこむなあ‥ 今まで間違えたことないし、問題ないこと確認して実施したけど、結局違うかったし。 恥ずかしい上に、職場や患者に迷惑かけてる‥ 挽回したい、頑張ってついていきたいって思う気持ちだけが強くて、空回り‥ 来て一ヶ月ちょい‥職場に馴染めてない。 辛いなあ‥既卒新人で、即戦力扱いやけど 自分の力不足をいつも痛感。 挽回していくしかない。思い込みが怖いから、確認していく!
何ですぐ辞める異動する予定の同僚や、病んで復帰したナイーブな新人や、数ヶ月で産休に入る同僚に新しい業務を教えないといけないの? 覚える気もなし、自己学習もしない、何回言っても同じ事の繰り返し。 でも師長や主任は、そんな同僚達には一切何も言わず、早く業務覚えさせろとうるさい。 は?やってられるか。
介護士が血圧を測定した。血圧計がエラーになった。看護師の私が「エラーになったのでちゃんと測りますね」と伝えた。「ちゃんとって何ですか?」と利用者様の前で突然大きな声を出した。介護士「私は精神科に長く通院してるんです。病んでいるんです」とキレる。何故採用されたのか分からない。
外線で胃瘻の日時のことで問い合わせ。いつも事務で対応しているのでお願いしたらキョトン顔。胃瘻の事で○○施設から問い合わせなのでお願いしますと言うと、え?なんの問い合わせですか?どういう内容ですか?…と。いや、その対応あなたの仕事。電話で直接聞いてよ。こっちはやることいっぱいあって昼休憩もとれてない状態なんだからそれくらい自分でやってよ!いつもガッツリ休憩とるんだから、出来る仕事はやって欲しい…。出来ないことお願いしてるわけじゃないんだから…。
担当してる仕事もろくにしないで喋ってる率高くて、注意したら、嫌な顔する人のことどうして好きになれるのでしょうか? こっちは忙しくても見て見ぬふりでずっと喋ってるし、そりゃあ当たりキツくなりますよね。 え、普通ですよね…。 仕事辞めてくれないかな…本当。
本当に人手不足が深刻。 まず今の状況を改善しなければ新しく入職してきても現状が最悪なことに気づきすぐ辞める。業務を教えることに労力が奪われるだけ。 現状のスタッフの待遇(給料や休暇)を良くして、職場の雰囲気の改善(パワハラ、イジメなど)、業務改善(無駄な業務の中止や他業種の協力を得る)を先にやらないと意味ないと思う。 上の人は新しく入職してきた看護師が辞めないように優しくしたりもてはやすけど今働いているスタッフこそ大事にした方が良い。 でもどこも人手不足で限界きてるのでまずは国や看護協会が動いてほしい。
やっぱりあの人が患者見ると、ありえんインシデントばっかり。根本的なことがわかってなさすぎ。お手本にならないといけない年代なのに、やることはチームワークを乱すことばかり。自己チューすぎる。子どもか。何かミスがあったら自分を守る言い訳と他人のせいばかり。そして報告書書かない。そりゃ成長しないはずだ。