投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

休日だからって3年目のリーダー取りだしたばかりの子に病棟責任番つけるのって、……怖くない?
5年目の子が居るんだから、その子が責任番取るもんじゃないの?何かあった時、どうするつもり?
他部署や他院のスタッフでとても優しい人達に出会うと嬉しくなる。どんなに大変でも結果よかったって思える。私もそう思ってもらえるような仕事をしよう。
部署異動して2年。気が付いたのが、この部署のチーム差別。ある1チームは極端にひとつのことしかやらない。
主任は自分らのチーム最優先で他チームメンバー、パートを振り回す。他チームのシフトのバランスがいくらなんでも悪すぎる。わたしゃ正職員なのに日雇いか!?と思うくらい。
仕事量バランス異なれど、これでは他チームの全く休憩行けない人に負担が偏ることもあるので当日になってめちゃくちゃに振り回すことやめてほしい。
ルール通りの時間で採血業務交代させてくれよ。
もともと仕事量に対する人員が少ないとは言えあまりにも自己中過ぎる!
そして自分のチームの仕事が時間内に終わって満足だろうけど貴方のせいで他チームは人減らされたせいで終わってないことあるから‼️
努力もしてるし、真面目に働いてる。でも利用されてばかりじゃ身が持たない。
要領が悪く、世渡り下手なのも分かっている。
サービス残業ばかりしているのは皆同じなのに、自分だけボーナス寸志てどういう事?
もう努力するのが馬鹿らしい。看護師辞めようと思う。
毎日辞めろとか。コキつかわれて悔しいけど、どちらかって言うとあんたの方がレベルは低。あの人達は最低なの。
全然太れない。痩せてしまって、着替えてる時みすぼらしい体だってさ。
人を恨むなって言っても無理。急変は日常茶飯事だし、心身ともに最悪なんです!どーしたらいいのか。
君たちも、私みたいなおばさん看護師とは仕事したくないだろうけどさ、私だって甘やかされて指導されてきた若手と組むのは吐血したくなるほどストレスなんだよ。
この先も埋まることない看護の世界のジェネレーションギャップ。 
私も20年遅く生まれていれば良かった。
転院してきた患者のサマリってどこまで書くかは病院によると思うけど、血糖高くてインスリン使ってるひとのインスリンの種類と量と血糖の推移くらい書いてくれてもよくない?血糖高くてインスリン使ってますって、そんなん看護師じゃなくてもかけるわ!!!驚きが隠せない
ノロウイルスの子どもが入院していて、その子の付き添いのお母さんが病室の外によく出ていていた。インフルエンザやノロウイルスの感染が流行る時期のため、病院全体が面会禁止の時期であった。その患者はトイレ付きの個室であり、外に出る必要が無いよう対応していた。外に出ている姿が見られましたが、どうされましたか?と母に聞くと…病室の外で電話したり、患者さん皆の休憩所で書類を書いていたとのこと。それを聞いて驚きを隠しながら怒りが湧いてきたの堪えながら笑顔で「外に出る必要ありますか?ここでできませんか?」と言った。そしたら後日名出しでクレームが書かれており、「少し休むのもダメですか?」と聞くと「必要ありますか?」と言われたと書かれていた。
そんな事は言っていないのにかなり怒りが湧いてきた。名出しで書かれていたのもショックだが…自分の体調が悪く相手を労う言葉も言えながったこともある、患児のお世話で母にストレスが溜まっていたことも考えられる。が、かなり怒りが湧いてきた。他の患者にうつったら重症になることも考えられるため、そこもかなり本当にムカついた。
自分のことをかなり棚に上げてそんな名出しのクレーム書かれて、私が名出しでクレームを書きたいくらいだった!!!!!
なんか晴れない気持ちでいっぱいです!!!!!!!
もうやってられない!!
名前が書かれているものは良いアンケート内容ばかりだったので…とても悲しかったです。
初めての名出しでのクレームだったので自分の汚点のようで…なかなり悲しい(;_;)
自分も言葉が「必要ありますか?」とキツかったのかもしれないがかなりムカついた!!!!!
ミスしたから慎重にやると急かされる。
他人のミスを見つけて報告すると恨まれ陰口。
転職するしかないか…
入院が決まって部屋の準備待ち。
まつこと30分。まだ準備ができていません。とのこと。
家族や施設の人も待っている。医師から入院してからのオーダーも入り、外来でのオーダーは済ませており、点滴も何もかも準備して万全の状態で申し送りを先にして、入院を上げる状態にしようとした。
指示が入院後のぶんがでており、こちらですることはないか外来の先輩方、担当医師に聞いて無いと言われている状態。安心して申し送りにいくと、
忙しくて大変なのになんで検査とか抗生剤の投与が初回だから下でやってくれんかったの!?と。
そのまま上がってきたことにたいして申し訳無くなりました。
考えがたりず、業務を増やしてしまったと反省しています。

ベッドの点検は毎日するほうがスムーズに部屋が準備できるだろ、準備できたらすぐあがって大変な状態を作らなかったのでは??となってしまったので頭を冷やします。